こんなに最高の電気風呂があるとわ(ここはサウイキ)
omo7チェックアウト後、無料で入浴できる権利をいただきましたのでもちろん行く
なんの期待もせず行くと大体大当たりになるアレはなんなんだろうね
イキリサウナ女子(格闘突進女・ギア自慢・瞑想意識高など含む)皆無!
マダムしかいない!パラダイス確定
あけみちゃんがいるし(旭川産の)床とかキレイ!
髪の毛落ちてない!!
炭酸泉がウリなのかもしれないけど、
個人的にジェットと電気風呂が最高だった
ジェットはセンサーでその都度稼働させるタイプで、
かの、エモ千の湯の巨大ジェットを思い出させましたね…エモクラ千代子です
種類分けされており、ピンポイントで刺激がきてかなり良い
外には電気風呂があり、こちらも種類分けされてる
足、腰、背中だったかな
黒の盤で昨日の大黒湯のようなリズムを刻むものでした
これが過去一で良い。ナンバーワン電気ビリビリデジタルDG!
電気風呂とジェットがよすぎてサウナの記憶が薄くなりつつあったので危ない
入った時、なんか嗅いだことある香りが
鹿の湯のチルアウトアロマじゃん笑
同じ香りする笑
何故?!?!?
マットもきとろんや休日◯湯で使われてるアレと同じやつ
敷いてないとこは激アツで足の裏火傷注意
もうひとつ感動は先述のとおり清潔なこと
どこの施設もドライヤー場がカオスで淀むのに
空いてるおかげもあるけど合わせ鏡になって自分大量発生でもゆっくり髪を乾かせる
モンスターやキヌージョなどドライヤーの種類も豊富
どの施設に行っても毎回ドライヤーのこと考えるだけで憂鬱になるけどここは一生髪乾かしてても平気
むしろ居住権ください(真顔)
静かだし、駐車場三時間無料でゆっくりできて最高すぎ
これから帰路で旭川手前のあの長いトンネルのことを考えるとこのまま遠回りして北上したいですが眠いので帰ります
寄り道しながら
꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱


女
-
88℃
-
17℃
女
-
90℃
-
16.9℃
女
-
90℃
-
17℃
10/5日みなぴ
10時前にオスパをチェックアウツ。
帰りの飛行機が14:55旭川発成田行きなので、時間に余裕もたせると12:30旭川駅発旭川空港行きのバスでのムーブ。そうなるとのんびり観光も出来るはずもなく約2h Doする?サウナする。
実は昨日のオスパ行く途中にここの前を通って氣になってたのよね。
「みなぴりか」
みなぴ と りか のギャル2人組の施設かと思って調べたら、
“(2015年)11月1日より[ぴりかの湯]から[みなぴりかの湯]へと、名称が変更致します。
“みな”はアイヌ語で“笑う”、“ぴりか”はアイヌ語で“良質な”という意味があり、ホテルラッソグランデ旭川の“良質な”温泉で、お客様に体を癒して寛いで頂き笑顔になって“笑って”頂きたいという思いが込められております!”(じゃらんのサイトより)
とのこと。なるほどね。
てしてる間に着いたわさ。
10:00ちょい過ぎin.
今回フェイスタオル持参し忘れたので、券売機でタオル付き入浴券を購入。カウンターでタオルを受け取り脱衣所へ。そして、カラダさらっと流したら、
サウナ
水風呂
電気風呂→釜風呂
サウナ
水風呂
ジェットバス3種各1
内湯
サウナ
水風呂
電気風呂
サウナ室は胡座かいても余裕の座面広めのタワー3段。各段に3枚マットが敷かれているからキャバmax9人かと思ったけどマットとマットの間に鎮座ってる方もいる。ふむ。テレビありでこの時間は大谷さんのチームの野球がO.A. してたわ。
それはいいんだけど、デフォなのかたまたまなのか室内の独特のにおいがワタシには強かったので、サウナよりお風呂をメインにKIMOCHI切り替えて普段入らない電気風呂をはじめ、露天の壺湯や3種のジェットバス、炭酸湯などを満喫。サウナにハマる前に戻った氣がした。
そんなこんなであっという間の約2h.
初旭川遠征にもかかわらず、ほぼ旭川さや北海道さを味わうこともなく、いつもの休日のような2daysとなりましたが、このいつものようにライブやサウナ、カレーもか。を楽しめる今の環境があることに汗謝(感謝)。

初みなぴりかの湯!
今月も新規開拓がんばりたい!!!
タオルなし料金で1200円とちょっとお高め
けど中は洗い場めちゃくちゃあるしお風呂も6種類あるし
露天風呂にはテレビついてるし、アメニティも充実しててホテル!!!って感じでした
サ室はTV有の3段座面広め、そしてオートロウリュ有
オートロウリュ何分に1回なのか分からないけど3セット全部ロウリュに当たりました✨️
水風呂の温度もちょうど良くて、半露天で外気浴できて最高に整いました〜
給水器があるので水がぶ飲みできます!
ゆっくーり入りたい時に行くのがいいなと思いました
そしてドライヤーはキヌージョ、モンスター、ReFa、SALONIAがあって選べて最高でした
リピ有なサウナ見つけてしまったぁぁ
オートロウリュサウナ 7分×1
10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3


女
-
90℃
-
16.8℃
旭川ハーフマラソンの帰りにお邪魔。
初訪問、2階の受付で日帰り入浴のチケットを買う。
岩盤浴は+700円のオプション料金。
脱衣所のウォーターサーバー(ホシザキ)はキンキンに冷えてて上顎が持っていかれそうな冷たさ。
しかもロケットのようなゴミ箱は紙コップ専用🚀
サウナは浴室に入って右手。
水風呂はすぐ隣。
4-5人は入れる広さ。
浴室内は洗い場と浴槽がきちんと区画されている。
ととのいイスが3脚。
壁一面ガラス張りの向こうは露天風呂。
外気浴はととのいイスも7-8脚。
体を洗って、サウナに入ると、目の前は壁。
座面は壁の向こう側。
出入りで熱を逃さない作りになっているのかな?
ストーブは大きいけど、水かけ禁止の掲示🈲
低めの座面3段。
10人程度のキャパにテレビ📺と12分計🕗。
天井は意外と高い。
本日は4-8-9の3セット。
17℃前後の水風呂が気持ち良過ぎ。
現在の水風呂ランキングベスト3(自分調べ)
外気浴でデジタルの大きな時計があるのは初めて。
サウナもお風呂も充実していてお気に入り認定🤩
近場でまたお気に入りのサウナが増える喜び。
これだから初訪問はやめられない💡



男
-
90℃
-
16.8℃
最近お気に入りのみなピリカさん♨️
今日はベアモンテ予定してましたが、仕事が長引き、近場でって言う事でいざピリカさんへ👍
時間がチェックインに重なり混み出して来ましたが、入れ替わり立ち替わりのいつものやつで、10分3セット水風呂は17℃前後で長めに入れるやつで気持ち良い🙆外気浴も20℃くらいの所に良い風(レラ)がたまに身体を撫でて行き頭はどっか飛んで行ってしまいそうになり今日も良い感じでととのわせて貰いました♨️👍
最近此処でハマってる事があって、ジェットバスの手のひらにジェットが吹き付けて来てツボを刺激するブースがあって、何か身体に良いんで無いかい〜って思って3回も追加してのぼせそうになりながらツボってました🤣👍
上がった後のサ飯はトリトンで美味しい握り🍣食べて帰って来ました😋ダイエットいつになったら出来るかな〜🤣💦💦

今日は旭川駅近くにある「みなぴりかの湯」に来ました😆
ここは個人的に大好きな温泉施設で、ホテルの中にあります☺️
今日も仕事終わりに直行!
18時過ぎに入店🏃♂️
先客は10人くらい。
まずは身を清め、炭酸泉に浸りサウナ室へ!
温度計は90℃を示していました。
大好きなサウナなので、いつもより多い4セットしっかりと蒸されました😁
サウナ室にあるテレビでは、ファイターズの試合が流れており、おじ様の喜ぶ声や落胆する声が交錯していました📣
道民として、ファイターズには優勝してほしいです🏆
水風呂は丁度良い温度!!
多分旭川で1番の広さを誇る水風呂かもしれません😇
露天にはととのい椅子が充実しており、駅近くにありながら非常に閑静で癒されました😁
また行きます😊
【本日のサ活】
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:7分
計)各4セット





男
-
90℃
-
16.8℃
- 2018.07.10 21:19 しし☆丸
- 2018.07.11 08:33 しし☆丸
- 2018.12.23 15:32 サのつく自由業
- 2018.12.26 20:00 青
- 2019.01.04 15:22 青
- 2019.04.02 22:55 ぼっちゃん333
- 2019.10.02 19:41 shin
- 2019.11.04 11:27 ダンシャウナー
- 2019.12.09 22:51 乳タイプ
- 2019.12.14 15:38 よもぎ
- 2019.12.22 19:02 -
- 2019.12.22 19:07 -
- 2019.12.22 19:09 -
- 2020.03.19 22:43 saunasukisuke
- 2020.04.27 14:14 -
- 2020.05.06 14:08 -
- 2020.08.18 19:21 KEN
- 2020.10.13 14:51 サトリン
- 2021.05.16 11:21 tommmmy
- 2021.05.26 18:22 マロミ
- 2021.05.30 22:03 マロミ
- 2021.08.26 11:19 マロミ
- 2022.03.18 13:04 ち
- 2022.03.18 13:07 ち
- 2022.03.18 13:16 ち
- 2022.08.01 21:21 はま
- 2022.11.04 21:27 FIRE フェス
- 2023.08.15 20:55 サトリン
- 2024.01.15 23:02 Limsauna
- 2025.03.04 20:57 とりとる