御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
【人生最高のサウナでした、、、!】
九州サウナ旅行2日目。
心の底から待ちに待っていた、らかんの湯にようやく来れました。
母体となっている御船山楽園ホテルは、武雄温泉駅周辺の街並みからは少々離れた山上にあり、この時点で隔世の感を覚えさせられます。
タクシーでエントランスまで来ると、早速受付の方のお出迎えがあり、おもてなしを感じます。自動ドアが開くと、事前情報無しだと度肝を抜かれる(私はそうでした笑)イリュージョンアートが眼前に広がります。
東京で見たことがある雰囲気のこのアート、どうやらチームラボとコラボしているようです。その神秘的な情景に、サウナに入る前からととのってしまいそうになりました。笑
気合いを入れすぎて予約時間よりもかなり早く到着してしまったため、不思議なアートを前にボケーッとしていると、時間が来たので浴室へ向かいます。
浴室までへの道のりの中でも、歴史あるホテルよろしく内装へのこだわりが見られました。
ようやく更衣室に着くと、レトロな雰囲気がありつつも整然とした内装に心落ち着きます。はやる気持ちを抑えつつ浴室に入ると、その静謐な雰囲気の空間に圧倒されます。ガラス張りの浴室のすぐ外には大自然に包まれた露天風呂と水風呂が見えます。外には薪サウナや展望場もあると伺っていたので、急ぎ身体を洗って外に出ました。
早速露天風呂で雄大な自然に心を癒されながら身体を暖め、コテージのような薪サウナに向かいます。このサウナも、事前情報なしでは必ず驚きます。なんせ、ロウリュ用のサウナストーンが、座る箇所からかなり遠くに離れているのです。
正解は柄杓を使って水を投げ入れるのだと思いますが、距離があるので躊躇しながらセルフロウリュしました。笑
10分ほど入っていい感じに身体が温まったところで外に出て、水風呂へ向かいます。シャワーで汗を洗い流し水風呂に入ると、深いのも相まってか強烈に冷たく感じる温度で、喉奥から冷気を感じるのもあっという間でした。2分ほど入ったところで水風呂を出、展望台兼ととのい場に向かいます。イグサで作られたチェアは身体の構造を熟知しているかの如きフィット感で、外にはマイナスイオンに溢れる新緑が広がっていると思うと、早速ながら人生最高のととのいタイムを感じ、頭は無重力状態になりました。最高すぎる!!ほぼ気絶した状態から目覚めると、椅子の後ろにはドライみかん、玉羊羹、プリン、などおもてなしの数々が。3回のととのいを通じて全ていただきましたが、塩を適量付けながらいただくプリンが絶品でした。
文字数の関係で詳しくは割愛しますが、ほうじ茶味の香ばしい蒸気が広がるドライサウナも最高です。必ずまた来ます!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら