今日は養心薬湯さん。


凝り固まった疲れを癒そうと。
今日は高温サウナではなく、内側からじんわりの薬草スチームで。



仕事が終わり、帰宅後すぐ食事を済ませ電車にて。



少し前に、そいえばサ道読んでなかったなと思い立ち、即購入。
今では家族全員が読んでいます。
空前のサ道ブーム。



チチウナーとハハウナー(どん兵衛さん)とアネウナー(やかん)(勝手に命名)とオトウナーはサ道の内容を実践したとのこと。



定番のあるあるネタから、
小ネタから、
ほっこり話から、
参考になる話まで、、、



話が逸れてしまいましたね。
養心薬湯では3回に分けて身体の中心まで温めるイメージ。
言うなれば、
1セット目はレア
2セット目でミディアム
3セット目でウェルダンとでしょうか。


3セットで無事リラックスととのい。
3セット目はほどよく追い込み、水風呂、外気浴を挟まずそのまま帰宅。


駅までの帰り道、
まだぬるいものの、秋の訪れを感じる風を浴びながらの帰宅。


良いサ活でした。

歩いた距離 1.1km

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 20℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!