hana1126

2022.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

大型乗り鉄旅の締めくくりに、静岡→名古屋の新幹線に乗る前に立ち寄りました。駅近という理由だけで選んだけど、結果、大大大満足!!!

#サウナ
入口のサウナグッズ販売、飲食スペースの「サウナめし」のポスターをみて、高まる期待!

こちらのサウナは熱風蒸屋(いわゆる高温サウナ)と美潤蒸屋(湿式サウナ)の2種類。サウナに入った瞬間、2つの理由で「ここ好き♡」ってなりました。

①香りと照明が素晴らしい
湿式サウナは日替わりで香りが変わるらしく、今日は私の大好きなローズマリー♡人の出入りで多少室温が落ちても、すぐにぐわっと熱風が送り込まれて熱さ回復!

高温サウナは広いけど薄暗く木のいい香りがして、こちらも癒されます。基本サウナでは「無」になりたいタイプなので、このくらい暗くしてくれるとすごく落ち着きます。

②熱波&トトノイイス!
〆に、2時間に1回のロウリュに参加しました。そもそも室温と湿度のバランスが素晴らしいところにさらにロウリュ!
熱波を送り込まれ汗腺爆発。極限までぐっと堪えた後、水風呂へざぶん!水風呂も16℃とは思えない、でも品の良い冷たさです。炭のパワー??

さらに極め付けは目の前のトトノイイス!
サウナハットで視界をシャットダウンして身をもたせかけ、そのまま「無」の境地突入…!!心臓の音しか聞こえない、正に至福のひと時でした。

サウナの後はもちろん、ポスターの誘惑に負けてサウナめし(生ビール&生姜焼き丼)いただいてしまいました。。

生姜焼き丼

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!