ICHIRIN WELLNESS
温浴施設 -
温浴施設 -
時間と共に人も変わり街も変わる…当然のことなんですが、「あ、ここは昔のままだ💕」を見つけるとちょっと嬉しくなります。多くの日本人が住むスクムビット通り。そのソイ24を歩くと、以前と変わらぬ場所がまだいくつかありました🥳。でも今日お邪魔するICHIRINの入ったこのビルは新しい✨。FUJIスーパーが地下にあります。エレベーターで5階へ行くと、綺麗なエントランスがお出迎え。受付で初訪問を告げると、日本語流暢なお兄さんが丁寧に館内を案内してくれました。アウフグースは時間的に合わないので次回にします。
本当に綺麗✨な設備で、日本語表記多し。タイにいることを忘れてしまう。お客さんはカチュネバ以外誰もいません😮。風呂場は黒壁で間接照明の落ち着いたスペース。サウナはその手前にあります。貰ったサウナセットの中にあった海パンを履いていざサ室へ。12~13人位が入れるL字2段席でTV📺も12分計も無し。部屋に対してストーブが小さい気もしますが、シッカリ働いていて室内はかなり熱い🥵。セルフロウリュができるので、早速誰もいない部屋で「ロウリュいいですか?」と声だけ出してジュワッと3杯、更に室温が上がりました。汗が止まりません💦💦💦。
水風呂は風呂場の一番手前の湯船です。水温は15℃。バンコクは本日も外気温35℃。この水風呂は最高です😘。休憩は風呂場内のリクライニングで。外気浴場は無いけれど、多分外に出たらまたすぐ汗が噴き出ると思います。外と中、どっちがサウナだかわかりません🤣
サ活を終えた後、館内着に着替えて岩盤浴へ。風呂場とは反対側突き当りに高温と中温の岩盤浴場があります。麦飯石の上にゴロンと寝そべり15分。ジワっと汗ができてきたら隣の冷却室でクールダウン。この施設は全てが綺麗✨で整っています。そして土曜日でもずっとソロ活できるくらい空いている。いまバンコク駐在していたら多分毎週通っているかもしれません😍✨。
(食事はプロンポン駅前のJARUNEEでカオマンガイ。ドリンクも入れて65バーツ。冷房のないこの店、メニュー豊富でどれも安くて旨いんですよ!)
男
ハハハ、誰もいないサ室で何だか寂しくてつい声がでちゃいました🤣 ルアットムーですよね。味に癖は無いし、見た目はレバーのゼリーみたいなものだと思えばいいんでしょうけど、やっぱり口に入れる時ちょっと躊躇します…😅🐷
カチュネバさん来タイされてたのですね。まだIchirinは未訪問だったので行ってみます!おすすめのカオマンガイのお店も😁
孤島さん ありがとうございます~!刺激されて来ちゃいました🤣🤣🤣!ご紹介したいお店は沢山ありますが、ご自身で新しく見つけていくのも刺激があって面白いと思います😘🌺。タイライフを楽しんでください!
ありがとうございます😊これからも良さそうなお店を探索していきます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら