寿温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
朝ジム活からのサ活。日曜のみ朝風呂やっているここ、城東区の寿温泉にロックオン。ちなみに大阪に3つある「寿温泉」で朝風呂やっているのはここだけ😂。
蒲生桜小橋のバス停から、人通り少ない朝の町をテクテク歩いて12~13分。立派な銀色の煙突が見えてきました😃。玄関の下駄箱からガラス越しに正面ロビーを見ると、室内照明がついていません。あれ、今日はお休み😮?と思ったら、フロントにおじいちゃんと猫がちょこんと座っていました。やっぱ節電対策かな?最近電気料金も高いしね。確かに今日は明るい朝の光で十分かもしれません。460円でサウナにも入れますが、念のため50円でバスタオルを借ります。
風呂場には人がいません。日曜日の朝、なんと貸し切り状態😍!カランから噴き出す熱いシャワーを浴びながら幸せタイムに浸っていると、ふと、どこからかオジサンの鼻歌🎵が聞こえてきました。ん、どこだろう?と見渡すと、正面奥の2階からです。あぁ、2階があるのね。このパターンは2階がサ室だろうと、奥の小さな階段を昇ると、やはりサウナと鼻歌オジサン発見。この造り、ナニワ工務店の基本形その1です。
正面ガラス張りの明るいサ室は、結構年季が入っています。座面はむき出しのささくれた木製なので、借りたバスタオルをお尻に敷きます。やっぱり借りといてよかった。L字型1段の5人席の部屋。木製の下1段目が足置き場になっています。90℃でテレビあり。湿度も十分でしっかり汗💦がかけました。サ室内に変な匂いはせず、丁寧に手入れされていることが伺えます。
水風呂はスチームサウナと共に階段下に。動線としてはちと悪い。でも一人用の小さな水風呂はこれもしっかり冷えていてVery Good👍です。今日は少し長めの2セットとスチームサウナで朝サ活完了。いい風呂だったなぁ~😍。こんな素敵な町銭湯が近くにあるとは知らなかった。
帰り道、朝メシにと目をつけていた道端のカフェ前☕は大行列。どうもトーストが有名らしい。残念、またの機会にしよ~😂。静かな日曜日の朝、昨日とは打って変わって青空が広がる、気持ちのいい一日になりそうです。あ、洗濯しなきゃ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら