カチュネバ!

2022.12.03

1回目の訪問

以前より気になっていた生野区のこの銭湯♨️へ!13時から営業開始というのも嬉しい。明るいロビーの正面番台で入浴料490円をお支払い。サウナ利用の追加料金無し。ほぼ開店直後に入店しましたが、既にお年寄りが沢山入浴しています。浴室レイアウトは大阪でよく見かけるタイプ。左カランに右浴槽、浴室の奥右側が“阿蘇溶岩”サウナで、正面に水風呂と“ラドン”とあるスチームサウナ、左側が露天風呂です。天井は緩いドーム状で、ドーム真中が換気と明り取りに四角くくり抜かれています。

サ室は前面がガラス張りで、二段一列+オマケの1席で8名位は入れる明るい部屋。左奥にはテレビあり。時計は砂時計が3つ正面の柱に設置されていますが、今日は毎回テレビ近くの2段目に座り、画面右端の小さなデジタル時計を見つめます😅。右のストーブ上に溶岩らしき岩々が見えますが、これが阿蘇山の溶岩なのかな?軟水で肌触りいい水風呂の後、四畳半くらいの露天風呂スペースで外気浴。立派な煙突が頭上にそびえ立っています。おぉ、これは迫力あるぞ~🤔。

地元の知り合い同士でしょうか、サ室の中ではお年寄り同士のおしゃべりが止まりません。「俺がまえ梅田のアレでな、アレした時な、そりゃ△□※が凄かったわ~。アレほんま凄いな~」なんそれ!全くわかりません😄。でも会話の相手は何も言わず、前を向いて静かにうなずいています。思わず吹き出しそうになってタオルで口元を隠しました。この2人の会話(?)、その後脱衣室でも続いていました。なんとも平和な土曜の午後です😌😌😌。

カチュネバ!さんのめがね温泉のサ活写真
カチュネバ!さんのめがね温泉のサ活写真
カチュネバ!さんのめがね温泉のサ活写真

  • サウナ温度 55℃,104℃
  • 水風呂温度 16℃
0
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!