黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
東京は人気の町銭湯もネット予約なんだ〜と、3日前にネット見てたら、日曜日の16時半から一枠開いてるじゃないか!すかさず予約して行ってきました。10分前に着いたけど、受付はお客さんでいっぱいです。子供連れ家族もちらほら。確かに日曜の夕方といえば、一週間でも一番混む時間帯だもんね。しょうがないです。
浴場の左奥にガラスの扉があり、その奥がサウナーの聖地。緑のリストバンドをした人しか入れないのです。扉を開け、コンクリート打ちっぱなしの通路を抜けた右側にサ室と水風呂、そして外気浴スペースがまとめてあります。あ〜なるほど、こうなってるのね。写真で見た通り凄くおしゃれな雰囲気だ!
サ室は横一列の2段席、12人でいっぱい。毎回ほぼ満員でしたよ。更に外気浴のスペースが毎回並んでました。水風呂は小さなプールみたい、深くて冷たくて気持ちいい。和歌山二の丸温泉の水風呂のように浴槽内にスポットライトが当たってます。かっこいいよね〜。調子乗って4セットやっちゃいました。あぁ気持ちよかった〜。
若い人に混じって、風呂上がりにカウンターでビールも頂きました。SNS登録でステッカーももらいました。モダンでかっこいい町銭湯、令和の時代はこうなるんですね〜。納得、納得。
外の大通りに出て見上げると、目の前にスカイツリーが。この迫力は、実際に行かないと分かりません。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら