カチュネバ!

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活

仕事が終わってから直行!リニューアルで綺麗になったと聞いて、早速行ってきました。リニューアル以前を知らないので、どこがどう変わったかは良くわかりませんが、1階の下駄箱から2階に上がる階段には、お祝いの胡蝶蘭がところ狭しと並んでいます。二階の受付でチケットと下駄箱のカギを預けて脱衣所へ。

サウナと水風呂は屋外にあります。屋内の洗い場で洗体し、早速サウナに向かいます。新しくて木の香りのする綺麗なサ室は、対面2段で合計20人は入れそうな広さです。テレビもなくBGMもない静かな空間。そしてある時間が来ると座面裏とスチームが赤く光り、オートロウリュウが始まります。天井から吹く風が、耐えられない程の熱風となって襲ってきます。室内の温度計70°c表示になってますが、体感は90℃以上。こりゃたまりません!最初は5分と耐えられず、すぐサ室横にある水風呂に飛び込みました。整い場所は水風呂横の階段を登った上にあります。

総合点は…すんません、もう一度来てから判断させて下さい。今日は若い人の集団が多くて、ちょっと騒がしかったことと、水風呂の取っ手のガタつきや、整い所への急な傾斜の階段が、大阪の町銭湯で普通に見かけるお年寄りにはちょっと不親切だなぁ、といったネガティブ面が目についてしまいました…。

まだリニューアルは完了していないようです。次回来た時に、良い点を沢山見つけたいと思います。

カチュネバ!さんのユートピア白玉温泉のサ活写真
カチュネバ!さんのユートピア白玉温泉のサ活写真

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!