湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
GW真っ只中初めての草加センター14時半。
一度は行ってみたいと思ってただけに期待。案の定男性は下駄箱で列待ち。
なんと待たせて申し訳ないとのことで、ソフトドリンク券ゲット。ありがとう。
優しい。
先に昼飯チャーハンをくらい、いざ湯へ。昔ながらの脱衣所に思ったより混んでいなく、スムーズに真っ裸へ。
天井の高い浴場は光が差し込み、昼の光が入り込む良い空間。施設は割と年季入ってる感はあるが、広々した開放感でそれぞれバイブラ、炭酸、ジェットなどひと通りあり、薬湯は他にはない感じで身体に効きそうな濁り感。薬湯は入ると、生姜のせいかわからないが、我がティンティーヌがピリピリと痛く、サ室入れないかも?と心配になったが、水風呂通しでスッキリ。あぶねー。
露天はGWなのか人気店だからかわからないが椅子は満席。椅子取りゲーム確定。
サ室は広く3段。あー、熱い。しかし、コントロールしてる感の熱で心地好い。
10分持たずに7分で1st out。水風呂は15.6でちょうど良く水も柔らかな印象。
露天イスはマン席のため浴場の整イスでチル。扇風機がめちゃくちゃ効果だしており改良湯をリマイドさせる。
2〜3を繰り返し、3rd chillyは初めて眠った。扇風機の定期的な風がたぶん眠らされた感。はじめてマヌーサウナした。
キモティー。
いまドリンク券でカルピスちゅーちゅーしてるが、後2セットくらいしようかな。
なんとなく聖地感はわかる気がする。
多分昭和ブームも相まって人気が出ている気もする。40過ぎマンにしたら懐かしい田舎健康センターだが、長く愛されてるのは地元民が多いのでみんな好きになるよね。
また機会があれば来ます。あざーす
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら