MaSaunar

2021.10.03

1回目の訪問

土曜の夜に許可が珍しく出たので、自宅からチャリで約20分、キノアヤだと思ってた、ときのいろどりへ。
入館した瞬間土砂降りの雨でセーフ。土曜夜+解除明けということもあり人で賑わう館内。

若い人がかなり多く、風呂場も多種多様。炭酸温泉は入らなかったが、茶色い風呂はぬるっとしてて艶やか。これも良い感じ。ささっと体を清めて、今回は初めてのサウナハット持参でイン。
サンプルでもらったハットはいかに違うのか!期待しつつサ室へ。

2回目の訪問だったが、1回目はお湯ラバー人間だったのが、完全にサウナメインになっている自分に驚く。人は何かのきっかけで好みは変わるものだ。

これが4段タワー サンバーニング!広い!センターのテレビに男たちが目線を送るお笑いの日。
耳栓とサウナハットでノイズを遮断。3段目はまあ程よい暑さ、4段目は一般的な暑さ、2段目はなが〜くいるのはいい感じ。1段目はパス。各段が広いので、あぐらも体育スタイルもOKなのが好き。タオルにガムテ×が置いてあって○×グリッドで感染対策してた。

サウナハットは効果あり。髪毛ジリジリしない!これはいいかも。次はタオル生地被ってみたい。集中はできるけど、ある意味孤独感にも襲われるので、少し見えるのは大事。新たな気づき。
深く被れるし折り返せば前が見れるのでよかったかも。
ただ、サウナハット被っているのはおそらく全セット中100人くらい出入りしてたが自分だけだったw。恥ずかしさはなく、新人類感に浸る。

水風呂は19.2度と表示されているが、もう少し上な気がする。入れ替わりが激しいからか?
みんなうずくまって5人くらい入ってたが、3人がベストだろう。若い人たちは退かない率高め。
露天は、雨の中アミアミの椅子で休憩するか、ベンチで休憩スタイル。
やっぱり整い椅子は、いつもの白いやつの方がゆったり座れるし、アミアミだとケーツーが痛い。
サウナマット持ってきてよかった。雨の中屋根があるので、これもまた良い体験。雨上がりは星が綺麗でまた格別。
4セット終わって風呂場を離れ休憩室で1時間くらい読書(漫画)してから再度サウナへ。
これは有意義な過ごし方だ。

2クール目は、なぜかさらに若い人たちがごった返して、サ室に出たり入ったり繰り返す人が多く、さらに、露天は喋りっぱなしの宴状態。完全に集中できないと思い、2セットで本日終了。

食事スペースは9時までなので、夜中1時閉店までいる場合、早めに飯食った方がよかった。
仙川湯煙温泉とこっちだったら仙川かもしれないな〜。でもたまに来るのはいいかもしれないが、
街銭湯の方が静かに集中できるかも。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19.2℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!