oq78

2023.05.05

1回目の訪問

京都銭湯巡り3つ目。GW、子供の日は五香湯さんへ。金曜の夜ということで混んでるかと思いきや、連休で人が分散しているのか意外にもすんなり入れた。この銭湯もカゴに入れた荷物をロッカーに入れるタイプ。鏡ひとつひとつには地元企業の広告。お湯、水にきっちり別れたカランの横からシャワーがのびる。深い水風呂。これがオールドキョウトスタイルなのだろうか。湯船で身体を温め、サ室の中にもう1個サ室がある個性的なマトリョシカタイプのサウナの最奥地上段に座る。熱い。湿度も高めだ。熱源が見えないボナサウナにいい意味で裏切られた瞬間である。それでもテレビを見ながら耐える。そこからは途中手前のマイルドなサウナも挟みながら水風呂、外気浴の王道パターンを3回で終了。明らかに18歳未満の少年たちからおじいちゃんまで墨だらけの人達もたくさんいるが、京都にはいいサウナ文化が残っているんだなあ。

oq78さんの五香湯のサ活写真
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!