しゅんしゅん

2021.05.04

1回目の訪問

ベトナム第三の都市・ダナン。バリやプーケットに次ぐビーチリゾートとして注目されています。砂浜と高層ビルが一体となっている街でして、夜景も綺麗で、中部の世界遺産・ホイアンまでも近いのですが、そんなダナンの街に日系のスパリゾートがあるのです。「ゆったりたっぷりのーんびり、旅ゆけば楽しいホテル三日月」の関東ローカルCMでもお馴染みのホテル三日月グループですね。そんなホテル三日月がベトナムにもあるのです。

ホテル三日月ダナンリゾートのコンセプトは日本情緒らしく、まさに千葉県のホテル三日月の大規模な温泉旅館イメージなんですが、こちらのスパ部門の運営に協力しているのが、庵スパのブランドで知られるクレドインターナショナルです。ホテルスパなどでのマッサージやアロマセラピーなどで知られる会社です。

そんなクレド社がこのような状況下でSPA SOLANI事業を始め、沖縄北谷町でのリゾートホテルを皮切りに、元の温浴施設を引き継ぐ形で呉・浜松にスパをオープンさせたとのことでした。そして印西牧の原駅前にこちらの施設がプレオープンしたとのことで、久しぶりに印西に行ってきました。

ヒーリングヴィラ印西時代、そこからリスパ印西に経営母体が変わった経緯は何度か行ってましたので存じ上げています。リスパ印西の閉館を聞いた際は、北総線沿いでは高級スパは難しいのかもと思いましたが、雰囲気自体は非常に好きなので再オープンするということでまずは良かったです。

プレオープン500円の入館料ですし、ところどころ改装中のところやリスパ時代の残滓も残っているので、これから変わって行くのだと思います。バリかプーケットかダナンのスパリゾートに来たかのような異国情緒漂う雰囲気は好きです。初夏の日差しを受けるとさながらダナンに来たかのようです。まだ肌寒かったですが。

フィンランド式ドライサウナは壁などが変わってました。90度前後で推移してましたが、温度もこれからかと思います。ロウリュイベントが17時・19時・21時の3回やるようになったのは大きな変化かと思います。備長炭水風呂はいい塩梅の温度かと思いますが、夏場かなと思います。ヒーリング風呂については本日は25度設定でしたが、冷冷交代を目指してるならば少しあげても良いかもしれません。壺湯のぬる湯の温度も良かったです。

お風呂と並んで核となるであろうトリートメントの分野についてはスウェーデン式、アーユルヴェーダ、バリアンマッサージなど高いレベルのサロンが出来ると思われますがまだ全貌が見えません。あと岩盤浴エリアは今回は未訪問なので、また行きたいと思います。

4
80

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.05.04 23:29
2
しゅんしゅん しゅんしゅんさんに37ギフトントゥ

もう少し暑くなったら行ってみます😁🌴
2021.05.04 23:32
0
37ソラニありがとうございます。多分み⚫️かつアンバサダーの許可は必要ありません😎❗️多分。
2021.05.05 01:09
1
ベトナムに三日月があるんですね💡フィンランドサウナになる以前のリスパ時代はどんなサウナだったんですか?😊
2021.05.05 08:03
1
あいさん、非常に曖昧な書き方なんで訂正します。もともとフィンランド式ドライサウナだったんですが、今回のリニューアルで壁とかストーブを変えた印象です。温度はあんまり変わってないような。水風呂も変わってるわけではないので、岩盤ゾーンがどう変わったかかが気になりますね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!