しゅんしゅん

2019.10.13

3回目の訪問

台風が過ぎ去ったものの、時たま強い風が吹く千葉県。今日は屋外の施設はやめて、総武線沿線の施設に行くことにしました。

迷わず船橋ジートピア。本八幡は来週地元の人間と行く予定にしてるし、楽天地も行く予定にしています。ニューウイングは近々きっといきます。

月一は行くであろうこちらの施設ですが、最近変わった点があります。

●水風呂が「船っ水」という正式名称になった。
●入って左手の湯船がぬる湯になりさまざまな温度帯が楽しめるようになった。

ちょっと行かないうちにこれほどの改善がなされているので面白いです。水風呂はさすがといったところ。船橋でビールが作れるのはこの水の良さにあるのです。サウナ室は低温80度、高温は110度の安定感。店のパワーもアカスリマダム(特にアルゼンチンマダム)の声量もパワーアップしていてこれからのポテンシャルの高さを感じます。受付の癒し系のお姉さんとラメ姉さんのギャップもまた良いですね。

ビールと板わさ、漬物でさくっと始め、伏見の名水で仕込んだ月桂冠の生酒で咽に水風呂体験をさせて帰りました。ポイントもゲットしました。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!