しゅんしゅん

2019.09.27

2回目の訪問

今日は休日出勤の振替休暇でした。せっかくだから「北欧」でも行こうかと思っていた矢先、家人より一言。「そんなことをする暇があったらこの前行ってた梨を買ってきてよ」。「わかりました。行ってくる」と言い梨を買うことに。

しかしながら私は家人の言うことだけを素直に聞く人間ではありません。リニューアルした法典の湯に行けば良いのです。なにせ施設の真裏には梨園があるのですから。

小幅なリニューアルと100円の値上げとなり、錦糸町の本家同様に残念ではあります。ですが、もともとこちらは料金が安いのであまり気にしていません。日本の政治がそうさせたのです。

休日の混雑ぶりとは異なり、すごく落ち着いています。最大の変化は一時間に一度のオートロウリュの導入でしょうか。一回のロウリュにつき3度水をサウナストーンにかけ、ゆっくりと体感温度が上がります。水風呂もしっかりと冷たいです。しかも深さもそこそこあり良いです。

今回のリニューアルの最大のポイントは炭酸泉と日替わり湯の交代かと思います。炭酸泉が広くなりテレビがついた事かと思います。日替わり湯で薬湯と岩盤湯を交代にしたのはナイスアイデアだと思います。長らく利用している者としては今後のさらなる質の向上を期待したいところです。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!