じょにー

2022.04.16

1回目の訪問

総合 ★2.0
縄文時代をコンセプトとした施設。

川崎矢向の地は縄文の森であったため、縄文時代に戻してみることにしたとのこと。

ベンチも木のベンチにしたり、道を縄文模様にしたりと雰囲気づくりが素晴らしい!

#サウナ室 △
温度計は98度程度となっているが、上サウナストーブよりの上段でも体感は80度程度。

すこし照明が明るいのも残念。ただテレビはないので、集中しやすい。

ビート板などはなくサウナマット直のため、汗臭さが少し気になる。

#水風呂 ○
水温は18度。バイブラはなし。

大きさはなんとか3人は入れる程度。

サウナ室がそこそこ大きく、水温もぬるいため長時間浸かる方がいるので、サウナ室を出るタイミングは調整したほうがいい。

と言いつつもそれが難しい笑

サウナ室がそこまで温度が高くないので、水風呂もこのくらいの水温がちょうどいいと思う。

#外気浴 △
露天風呂に休憩スペースというか、木のベンチがある。人によっては石の上で休んでいる人もいた。

内風呂にも木の椅子が一つある。

正直座り心地は微妙だが、雰囲気を大事にしている施設のためしょうがないと思う。

#その他
縄文時代をコンセプトとした施設であり、それを徹底している印象。

その世界観に浸って、自然を満喫するのは最高!

じょにーさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!