T.Kato

2023.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

台東区銭湯スタンプラリー11湯目♨️

三ノ輪改栄湯からのハシゴ。既に深夜テッペン過ぎ。
1:30までの深夜営業は助かる。

銭湯は文京区と台東区の狭間の団子坂下の柳通りに面している。名前の通り坂と柳が風情あり良き。スカイツリーの尖頭がちょっと顔を覗かせるのも控えめでいい。

黒地の+溶岩浴の看板が目を惹くが溶岩浴は休止中のようだ。

サウナにはサウナマットと首から下げるサウナの利用証明がつく。木札ではなくプラ板だが何だか寅さんの気分になれて良き。

天井が高く開放感がある。壁絵はお城の陶板タイル絵。
シャンプー類の備え付けなし。
銭湯では通常備え付けがないところの方が多いが台東区は備え付けが多く11湯巡って初めてだった。

お風呂はジェットバスと日替わりの人工温泉と変わり湯の3つの浴槽。この日はゲルマニウム温泉と漢方薬湯。
湯温は熱めで身体に漢方とラジウムの成分が染み込む
感じでなかなかいい😊

サウナは遠赤外線で96℃。標準的な銭湯サウナの
セッティング。ベンチはストレート2段。
テレビなしBGMなし。15分用砂時計が1個。
余計な物が一切ない潔い仕様になっている。

水風呂なし。水シャワーを浴びるが夏場なのでぬるい。
そのまま体を拭いて脱衣場の縁台で休憩。
10分1セットで終了。冬場はいいかもしれないが夏場
ぬるめの水風呂なしを如何にするか。
お風呂はなかなか良かったのでノーサウナでもいいか😅

深夜1時過ぎ横浜に帰る道すがらあまりに眠くて路駐して
30分ほど寝ようとしたら気づけば朝😓
その後、家に帰って起きたのは14時過ぎ….
やっぱり仕事帰り台東区で銭湯梯子はやめとこう😅

T.Katoさんの朝日湯のサ活写真

一由そば

ジャンボゲソ天そば大盛り ミニカレー

24時間営業の立ちそば。 深夜にわんぱくな注文。 早い、うまい、安いの三拍子

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!