T.Kato

2023.05.15

2回目の訪問

サウナ飯

横浜銭湯スタンプラリー14-16湯目♨️

今日は鶴見区を攻める。

まずノーサウナ潮田湯♨️
銭湯裏の月極駐車場に5台分駐車場(車止めに潮田湯)
ブルーの市民プールのような外観の建物。
ロッカーは珍しい上野寿湯のようなメゾネットタイプ。
浴室は燻んだ虹色のステンドグラスに茶橙黄白の壁が
印象的。お風呂はラジウム鉱石とジェットに気泡湯。
浴室からは中庭が臨め開放的。庭園でなく胡蝶蘭の温室みたいで珍しい。イオンウォーター130円と良心的👍

続いて澤の湯♨️
駐車場ありとあったが店前に1台停められるって意味?
暖簾には遠赤外線サウナとあるが実際はない。
そもそも浴室にサウナの形跡が全くない。
電気湯っぽい仕切りがあったが電気湯もない。
細かい気泡湯は気持ちいい。
ないものが多いが懐かしい籐籠がある。
水シャワーと会議室用の椅子もいっぱいあるので
交互浴はできる。

ラストはいやさか湯♨️
最近来てたつもりがサ活投稿開始前だった😅
光陰矢の如し。全ては泡沫の夢に過ぎないか😮‍💨

駐車場13台ありの大箱。
本日の浴場と案内があるが入替ではない。
店員さんが若くお客さんも若者が多く活気がある。

食堂がサウナ専門施設の自堕落な雰囲気があり良き😆
弁当300円て嘘だろと思う🤥

男湯は地下に降る。内湯の浴槽が広い。日替わり露天風呂(ラベンダー&カミツレ)もあり充実。檜湯は水漏れで中止。代わりに足ツボ場としていたのがナイスアイデア👍

スチームは2年前に訪問した時から休止。再開ないな😅
ドライはコの字型2段ベンチで広々。中央にデカい遠赤
ストーブ。温度は96℃で湿度は低めで入りやすい。
ベンチの腐食にストーブの唸り音に12分計の歪な動き。
経年劣化は隠せないがそれも味。香太くんが配置されているが蒸れた匂いは隠しきれない。
でもいいスポットあった。TV正面の換気口付近。
新鮮な空気の対流があって頭寒足熱で息もしやすい😊
この席ならハットがなくても12分余裕だった。
これだけ蒸されると全身アマミと滝汗💦

水風呂は外。浴槽は3、4人入れる広めのサイズ。
19℃でややぬるめだがじっくり2分でととのい間際😌
そのまま脇で休憩(ベンチ、籐椅子)でも一段上がって
外気浴スペース(打たせ湯の浴槽を埋めて板張りにしたと思われる)でととのい椅子(2脚)に座ってもいい🫠
埋まっていれば動線的には長くなるが露天風呂に行ってもいい🫠

銭湯には珍しく外気浴スペースが2ヶ所あるので空いてる方を選べるのが良き👍

12分3セットやり切った充実感がある😆

T.Katoさんのいやさか湯のサ活写真
T.Katoさんのいやさか湯のサ活写真
T.Katoさんのいやさか湯のサ活写真
T.Katoさんのいやさか湯のサ活写真
T.Katoさんのいやさか湯のサ活写真

ラーメン 光家

らーめん並 キャベツ

旨味はしっかりだけどあっさりマイルド家系。 キャベツトッピングすれば0kcal😚

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.15 19:26
1
トントゥありがとうございます😊 拙い投稿をいつもご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️ とても励みになります。今後も細々とサ活続けていきますのでよろしくお願いします🥺 どこかで偶然できることを楽しみにしております😊
2023.05.15 22:08
1
私もガナハコちんさんの投稿楽しみに拝読しています😊 奥様と仲睦まじくサ活ステキですね😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!