サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
マティス展を観に上野へきたが凄い人だった😵
一方で入谷口側は全く人がいない😅
新規オープンの施設も気になるがGW中は老舗が
間違いないだろうとの読み通り空いてて快適だった😆
16:30過ぎアドバイザー割で8時間1700円でイン。
ロッカーも館内着もマティスの原色の色遣いを
想起させる緑がエモーショナル😁
浴室はサウナセンター同様コンパクトな造り。
温浴槽はバイブラが一つ。水風呂が温浴槽より広いのが
サウナ専門店らしい。
スチームサウナもあるが足元が冷えてあまり温まらない。リラックスはできるけどこれではととのわない。
休憩場所が少ないので思い切ってベッド&スパみたいにカルターサウナにしたら良さそうなんて妄想😙
ドライサウナは入った瞬間に感じるずっしり重い熱は
老舗サウナの面目躍如👍
ストーブにはケルケスストーンが山積みの大迫力。104℃とかなりの高温だがカラカラ過ぎず適度に湿度が
あって凄い発汗🥵
ベンチはストレート2段で10-12名位の定員。下段ベンチがだいぶ奥行きがあってゆったりしている。
TVは浴室と同じチャンネルになってるので続きが気になって出られないことはないので安心?😅
上段は熱くって8分が限界。それでもアマミがすごくて
芯から温まっている。
水風呂は気持ちよく入れるギリギリのラインを狙った
キンキンの14℃。サウナとの温度差が気持ち良すぎ😆
水深は浅めだが広くてプカプカ浮かぶのに最高🫠
オーバーフローが物凄くて水量が間違えているんじゃ
ないかと心配になる位で水質もクリアでとてもいい👍
休憩は水風呂前と脱衣場にととのい椅子2脚ずつと
ちょっと寂しいが温浴槽と水風呂の間の島でごろ寝する
のがいい感じでした😊
これで外気浴があればと夢想する訳ですがサウナと水風呂が最高なので文句なくととのえました🫠
17時と18時のアウフグースにも参加させて頂きましたが
噂の雑ロウリュウという感じではなくアロマ水をラドル1杯かけてしっかり空気を攪拌してから一人ずつランバージャックで扇ぐという丁寧かつベーシックなものでした😃
サウナ4セット後はサ飯に生中(サッポロ黒ラベル渋い)
飯もサウナセンターに負けず劣らず美味で大満足。
そのままリクライニングで寝落ち😪
1時間位仮眠して21時か22時のアウフをと思っていたけど気づけば3時間😯
1セットだけ急いでやって何とか最終には間に合ってよかったとさ😚
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら