宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
クリスマスイブ🎄⭐️🎅🏻
…って事は、彼氏持ちや家庭持ちの人はサウナには来ないはず!!←偏見
…って事は、金曜夜でも空いてるはず😆
と思い、通常避けることの多い週末サ活決行。
いつもは週末来ないから比較はできないんだけど、読みが当たって駐車場も車少なめ。
37の靴箱も先客無し👍🏻
いつも通りサ室に入る前の下茹でをしようとしたら、薬湯の種類が変わってる!!
今まではセンキュウという薬草のお湯だったのが、ドクダミになってた。お湯の色が蛍光グリーン?蛍光イエロー?のような色で茶色のお湯を見慣れているからか違和感😵
お湯は44度。いつもは大丈夫なのにこの日は耐えられず2分でジェットバスに移動。
計5分の下茹でをしてからサ室へ。
やったー!1人✨
…と思ったのは一瞬だった😅
でも、人が入ってきても、静かに蒸される事ができたので良し。
安定の水風呂、からの外気浴。冬になる前は、外気浴だけ完全な外じゃないのがもったいないなぁ…なんて思っていたのに、今はむしろありがたい😂ゆっくり10分ぐらい休憩。
この日はいつもは汗の出にくい2セット目も割と早めに発汗スタート。
そんなこんなで4セットで終了。
1セット目&2セット目
サウナ10分・水風呂30秒・外気浴7〜10分程度
3セット目&4セット目
サウナ12分・水風呂30秒・外気浴5分程度
シメは薬湯。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら