飯サウナ競馬

2021.10.04

1回目の訪問

初訪問。
有給取って昼から滞在。のはずが、館内設備点検のため18時からの営業。聞けば半年に一回程度の日にぶち当たったらしい。もってない人生は辛い。

サウナ室、3種類あり、ミスト、ドライ(フィンランド)、ドライ(ケロ)。目玉のケロサウナからイン。80℃に満たない表示で体感も確かにヌルいが、しばらく入っていると徐々に体感温度が上昇し、10分過ぎた頃には満足な仕上がりに。じんわり長く入りたい時には最適。
フィンランドサウナはケロサウナより温度が高く、こちらのほうが入り慣れたサウナ室という気がする。薄暗さが落ちつくのと、テレビはあるものの消音設定なのが良い。9分程度で仕上がった。

水風呂、サウナ室から10歩圏内。やや塩素感を感じる17℃程度のもの。広さは4人まではいけそう。深さが結構あり肩までガッツリ浸かれる。

外気浴、露天スペースで可能。ベンチ、プラ椅子,デッキチェアなど豊富で、良い環境。舞浜の海風の吹き込みも良い。

サウナ室、外気浴スペースは中々良いが、個人的には色々と気になる点があり、痒いところに手が届かないイメージの施設であった。
以下気になった点
・ウォーターサーバーの水くそぬるい
・カランの温水がいちいち水になって出てくる
・外気浴スペースの雨どい的な筒に絶えず水滴が当たる音がしていて鬱陶しい
・リラックスバス、露天の段差が分かりづらい
・館内配置(ロッカーと大浴場入口、仮眠室、休憩室の位置&謎に長い廊下)とその導線に対する案内の少なさ、分かりづらさ

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!