2025.02.01

1回目の訪問

サ活inフィンランド 1日目1️⃣
フィンランドに到着後、初めてのサウナ。
朝9時からで事前予約済み。
ホテルに荷物を預け、トラムで向かおうと思ったが、乗り場が見つからない!
やむを得ず徒歩で向かう。と言っても15分程度。
海沿いの公園を歩くと程なく到着。
めちゃくちゃオシャレな外観。木を基調とした外壁。日本にはなかなかない。
夏は屋上のデッキでも外気浴ができるみたい。
ジャケットと靴は共用クロークへ預け受付へ。
受付で予約メールを見せ、館内案内を聞く。英語話せないけど、何となく理解できた気がする。笑
更衣室のロッカー。前にベンチになっていて、ロッカーの中はベンチ部分まで掘りこんである。
後々他の施設も行ったけど、ヘルシンキはこのタイプのロッカーが多い。
日本ではあまり見たことないけど、効率的で良いと思う。
水着に着替えてシャワーを浴び、いざサウナ室へ。
まずは電気サウナ。ガラス張りで海が一望!これも日本にはあまりないので感激!
てか、サ室の扉もガラスなんです。日本では消防法で×だけど。
座席は2段。上段は満席なので下段に着座。
程なくロウリュをする方が。ストーブ上部の蓋を開けて水を掛けるタイプ。
こちらもフィンランドでは主流みたい。
一気に蒸気が広がって心地よい。あー、フィンランドのサウナ良き!
外に出てバルト海へ。初アヴァント!めちゃくちゃ冷たい!5秒が限界。笑
中のベンチで大の字になる。一気にととのい感。これがフィンランドか。笑
次は初体験のスモークサウナへ。
燻製のような香りが充満したサウナ室。室内は窓がなく明かりは暗め。
熱さはマイルド。じっくり燻される!
何しろフィンランドの方はロウリュするのが好き!容赦なく行く!
プライベートサウナは空いていたら利用できるとの情報でしたが、生憎予約済で入れず残念!
暖炉を見ながら生ビールをいただき、最高な時間。
フィンランド初サウナ体験、ありがとうございました。

もさんのLöylyのサ活写真
もさんのLöylyのサ活写真
もさんのLöylyのサ活写真
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!