奥山温泉
温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡南部町
温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡南部町
スマホの電波も届くか怪しい(実際auは電波無し)、秘湯雰囲気もちょい有りのこちらに、露天外気浴が気持ちよさそうなので行ってみました。
「日帰り温泉に部屋もつけてみました」という感じで、旅館さは無いですね。
土曜なのに1人泊が2組程度。
宿泊しても、浴室が21時までってのがちょっとなぁ。。。
サウナ周り★★★
宿泊・総合★★★
◆サウナ
サ室は狭く、コロナで2名に制限(けど、正常時も4人くらい(上段2名))。
昔ながらのドライサウナ。
室内温度計で100℃だけど、体感は湿度ちょい有りの90℃弱。
夜は出入りが減ったせいか、温度計で110℃に上がり、体感は湿度ちょい有りの100℃くらい。
朝は暖まりきっていないようで温度計で90℃、体感的には入ってられないくらいヌルい。
110℃の時は満足、100℃の時は下茹ですれば許容範囲くらいでしょうか。
◆水風呂
質が良さそうなお水(地下水?)が掛け流しなのでクリア。
体感14℃くらい。Good。
◆外気浴
露天風呂に椅子が数脚。
寝転び派の私は岩に横たわり。
山の自然に囲まれて、夜は星空を見ながら。サイコー。
ほかの方の口コミ見ると、時期によってはアブや蚊がいそうですね。。要注意。
冬はキリッと冷えた空気で虫もおらず快適です。
◆給水器
浴場に引用蛇口有り。きっと天然水。
◆風呂
肌がツルッとしそうな温泉。硫黄の香りもほのかに。
内湯40℃で良い湯加減。
露天は37℃くらいでずっと入ってられる温度。浅い所も多いので、思わず寝ちゃいそう。
◆宿泊
2食付き9000円弱とまあまあリーズナブル。
食事は値段相応。
部屋は広くてキレイな和室です。TVはBSのみ入る。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら