君津の湯
温浴施設 - 千葉県 君津市
温浴施設 - 千葉県 君津市
7-8-9-10の4セット
2日半サウナに行っていない…仕事早上がりで気分はクアパレスか君津の湯か…
どちらも逆方向。久しく行ってなかった君湯へ💨💨距離はあるが、運転は楽チン😇
受付で一応、合言葉を言ってみるがやはりステッカーは配っていない😪但し、サウナキットを購入するとサウイキステッカーが付いてくるらしい😁品切れ注意👍
下茹でしながらサ室を見ると、顔全部覆うスタイルのメッシャー😳後々分かるがキーホルダーも付けている系…
間違いなく遠征組だ🤣間違いない!地元民ではなさそうである🤔雰囲気で分かる😈かなり異彩を放っていたので万平でなくとも地元民は異変に気付いていただろう😁
どうやら耐熱性も兼ね備えているタイプで、1セット目危うく先に出そうになった❤️🔥
というか熱いな〜🔥セットを重ねる毎に慣れてくるが熱い🥰
外気浴…インフィニティチェアが5個並んでてワロタ🤣前、こんなにあったかな〜😁
君津は言うて田舎なのでそれなりに開放されたスペースで夜空を見上げる…これええぞ…🥺
水風呂は派手にオーバーフローして良く入れ替わっている🐳サ室との相性が良い水風呂だ👍
水温実測しているお姉さんがいたので風呂上がりに聞いてみた🗣この際の水風呂の温度計15℃表示
お姉さんがデータシートを見せてくれた📋18.6℃だったそうだ😈🤛🏻(バラすなよ🤣)
その日の測定結果をザッと見たら概ね18.0℃前後な模様🤔ただ、低けりゃ良いわけではない😤
言ってしまえばその人その人によって良い水風呂は変わってくる…🤤ここはよく入れ替わっているのでキレイだ…
年末、ドライサウナが入ってから更に良くなったんだよな〜🔥いつもサ活は上りの方ばかり考えて、忘れがちだった😪
忘れない様、お気に入りにノミネートさせておいた✨君湯自体を批判する声はあまり目にした事ないな〜🤔客がどうとかいうのはあるが。
初めて店内の食堂を利用😋
帰りも距離はあるが、運転楽チン💨
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら