朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
7-8-11-10-(3+12)の5セット
横浜に用事があったのでついでに参上。スカイスパは時間的にガッツリは堪能出来なさそうだったのでこちらにした。結論、わざわざ行く事はないが、近くに寄ったらまたリベンジしたい。ここの売りであるアウフグースは1セットしか受ける事が出来なかった。ここの勝手は分かったので次回は大丈夫だろう。
熱湯41℃ぬる湯39℃炭酸泉32℃はチョロっと入ってあとはフル無視。湯、水風呂、シャワー等、微妙に黄色がかった塩化物泉であろう。口に入るとしょっぱい。炭酸泉は冷たかった、32℃は見間違いかも。何か強いこだわりがあってこうしているのだろうが、スルーさせていただきました!
サ室はテレビ無し、水の流れる音のみ聞こえる感じだ。集中出来るがもっと熱い方が雑念を取り払える。温度計は天井にあり、102〜105℃表示だった。ゆいるは表示温度は無視していい施設だ。イベントやってない時はぬるい(悪い意味ではない)湿度で身体を温めるパターンだ。2セット目は高橋さんという人のアウフグースだった。座ったのがストーブのすぐ隣りで少し不安になった(サウナセンター最上段3発目ロウリュを受けた際の記憶が蘇ったのだ)ノリの良い音楽がかかって3ロウリュ、ちょうどいい熱さで初級者でも気持ち良く楽しめるくらいだった。例えるならサウナのクラブみたいな雰囲気、サウナ初心者はここオススメ!アウフグース後の休憩中、わざわざ店員さんが来て優しい風を送ってくれた。あざす!こういう事されると店が好きになりますな。5セット目、次のアウフグースを受けようと10分前にサ室に入ったら満員で入れなかった…誰か出るかと待っていたが、誰も出ずイベントスタート。むむ〜、15分前くらいからサ室に意識向けないといけないな。水風呂は13℃で深く、まぁ気持ち良かったが水風呂の気持ち良さはサ室での温まり具合とも深い相関があるので今回はあまりコメント出来ない。体感はもっと温度高い気はした。休憩椅子がたくさんあって、休憩難民になる事はないだろう。サ室の回転率が悪いのでサ室難民にはなりがちである。書きたい事はまだまだ沢山あるが、ボチボチ文字制限!
初施設でルーティン管理出来ておらず不完全燃焼、これは単に私の問題だ。施設は良い、客質も良かった。ほぼ黙浴が守られていた。様々なこだわりサウナハットを見る事が出来た(マウント富士、skc、サウナラボ、古戦場、良質蒸温、Amazonで売ってるやつ、等)
物足りなかったので、帰りにジートピア行こうか迷い中笑
歩いた距離 8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら