湯らん銭 旭川店
銭湯 - 北海道 旭川市
銭湯 - 北海道 旭川市
世のサウナーが、初めて行く施設で出逢えたら嬉しいものってなんだ。私の場合はそう、バイブラ付き不感湯である。
行ってきましたよ、湯らん銭 旭川店。
あれ、しばらく旭川のサウナ行かないんじゃなかったのと思った方、月替わりしたので、許してください。笑
団地の中にある施設。利用者も高齢の方が多く、近辺の方々に愛されているのであろう。若者という若者は自分しかおらず、場違い感はあったが、ツイているものは同じ、さあ、サウナへ。
まずはバイブラ高温湯に。ここは半分以上の浴槽にバイブラがついている。湯通ししていると、隣に低温湯を発見。これは大好きなとろける感覚に行けるのではと楽しみにサウナ室に入る。
やはり高齢の方が多い。サ活ではおしゃべりしている人が多いと書いてあったが、むしろ喋っている人はいなかった。濡れたままサウナに入る人もいるおかげか、ある程度の湿度もあり、乾燥の時期鼻血が良く出る私にとってはありがたい。
水風呂は18度程度か、ぬるく感じるが、これも利用者が多く、そのせいなのかも知れない。
露天スペースには整い椅子が2脚、浴室内は数えていない。この時期肌寒いがまだまだ整える。
さて、本題の低温湯。37度程度に感じる。確かに低音ではあるが30度くらいまで下げて貰えるとリピ確だなと。ただ、低温湯はなかなか出会えないのでこれはありがたい。
場所が場所なので自宅からのアクセスは悪いが、定期的に通いたい施設だ。帰りにサウナハットを被る方もいて、安心した。
なんだかベイラウンジコーヒーが恋しくなった。来週、帯広へのサウナ旅に向けて気持ちを整えました。
余談…ドライヤーの貼り紙に、「身体部位へのドライヤーはご遠慮ください」みたいなことが書かれていたが、誰かドライヤーで涼んでいたのであろうか?笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら