琉球温泉 龍神の湯
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
サウナ旅。
久々の沖縄でサウナ楽しもうと計画していたがずっと土砂降り。土砂降りで外に出る気もならず食事とホテルの往復のみな旅。
2泊目にこちらのホテルを予約していたのでどうにか1件だけサ活が出来ました。
仕事で何度か利用したことがありましたがその時はサウナにハマっておらず何となく利用してましたが今回は気合いを入れて訪問。
チェックインしてしばらくして夜にサウナハット持参で入室も、入り口にサウナハット禁止!えー⁈何故?羊毛が入りこむので禁止って書いてて良く分からない理由でした。まー私のは綿製ですが、、、残念ながらお気に入りのサウナハットは沖縄デビューならず。
内風呂は一つで露天にサウナ室や水風呂、お風呂がいくつかあり外をウロウロする感じ。サウナ室は3段のTV付。15人は入れそうなまーまーな広さ。宿泊者ではなく、日帰り利用の客が多い感じ。地元民に気を遣いながらサ活開始。室温は85度ぐらいだが、湿度が高いので入りやすいし汗かき系。サウナ室の敷マットが足が長めのマットでクッションになり座り心地良い。砂時計がいっぱいあったがTVの時計でカウント。水風呂は16-17度ぐらいで4-5人は入れる広さで入りやすい。
休憩は露天にイスがそちらで。瀬長島は島だけにホテル周りは高台なので常に風が強いのですが、外気浴中はその風を感じられて最高な環境。強い風が気持ち良い。
ミストサウナは塩サウナになっており今日の塩は抹茶塩。香りが良かったー。湯船の泉質は海水が入って塩分強めなのに塩また塗るんだなーとか思いながらダラリと。
利用客は多いがサウナ室は満席になることなくスムーズにサ活が行えた。
雨は土砂降りだったが露天でも屋根があり特に気にならず楽しめました。
久々に利用したら良かった!前評価はなんだったんだろう、、、明日、朝サウナを利用する予定。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら