Emi

2021.08.12

1回目の訪問

会社の帰りにさくっとサウナへ。
表参道で降りて、ブランドショップを横目に、清水湯さんへ。フェラーリショップの隣?お向かい?ですかぁ。ほぇぇ。

小綺麗で中は広い。湯船が4つ。洗い場もたくさん。
だいたいタオルはレンタルとかセットになっているチケット?で入浴するのですが、レンタルタオルとあわせて、シャンプーリンスボディソープがセット、、。このフルセットの意味は、、中に入ってわかりました。
そう、石鹸の類がゼロ!事前に「そんなセットあるんだ〜」ぐらいしか認識してなかったので、まったく石鹸類がない銭湯は、はじめてきたかもしれず、「体を洗ってから入りましょう」に、「イヤイヤイヤ、、」ともなりました。びっくり。いやクチコミとか見とけよって話かもだけど。

浴室内の間接照明がオシャレ。ただ、場所によって眩しい。光が目にはいるよう、、。
荷物置き場のミントグリーンのアクリルボックスも、なんか見覚えあって、某ジムのお風呂場に雰囲気がとても似てるように思いました。清潔感あってオシャレですよ。オシャレが先立ってやや落ち着かぬ。。

サウナは今日は4セット。

8分、6分、6分、5分。
長く入ってられなかったなぁ。
水風呂は20度ごえ。でもいいぐらいです。

ととのいイスは3脚。手すりがないタイプで、腰掛け部分にお湯がたまっちゃうタイプ。おしゃれな形だけど、普通のととのいイスのが好き、、。
湯船に、近すぎて、足元に、お湯がかかったりで、ちょっとととのいに集中できないよ、、。(足に何かかかるとしても、お湯よりお水がいいよ、、)

色々感想書いてますが、決して悪いわけでなく、ちょこちょこ気になったというお話でした。
サウナのあと、人工の炭酸泉のお風呂でまったりしましたが、からだがサウナとは違う、じんわ〜りあったかくなる、体が休まるとてもよいお風呂でした。。

ドライヤーのとこの、使ったら柄の長いコロコロでお掃除してね、というのが、お客さんの力を借りてますが、きれいな脱衣所をキープしてるなぁといい取り組みかなと思いました。私もコロコロしました。

夜遅いので、帰って作り置いてたビビンバを食すサ飯です。ご飯はカリフラワーライス。炭水化物なしライフ継続中〜。

Emiさんの南青山 清水湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!