一人サウナ旅、今回は色々見所もあってなんだかんだで便利な名古屋に。
初日は移動〜犬山城見物からのアペゼさん。女性が泊まれるサウナカプセルは貴重。カプセル泊+サウナがあればいいわけではなく、やはりそこは老舗施設の雰囲気を味わいたい。今回の旅のメインはこちらです。

今池についたらお祭りだったようでかなり賑わっていましたが、とにかく暑い。わかりやすい立地で迷わずたどり着きチェックイン。カプセル利用開始前にまずはひとサウナ。よくある支払いに使えるロッカーキー&荷物用のロッカーも貸してもらえました。

広くて清潔なロッカー。扉を磨いているスタッフさんもいて感動しつつ、浴室へ。何度か入るんで体だけ洗ってメインサウナへ。
広々としています!一応祝日ですが先客2名で空いてますが、常連さん風の場所取りデフォルト、しかも施設のビート板を大喜利のように重ねて使用の猛者で、濃さに若干ひるむ私です。サウナはなかなかな湿度と温度が行き渡っていてスタッフがヴィフィタに霧吹きしてくれるのも良い。水風呂も14度と23度付近が選べます。
しかし特筆すべきは毎時分のオートロろうりゅ。
水がとにかくジャバーーーーーーっと20秒程度の短時間で大量にぶっかけられます。その勢いと音に思わずびっくり。合わせて熱風が1分ほど。強烈なインパクトです。
トータルの水量としては、自宅近所の施設の方が上かもしれませんが、1時間ためた熱量を一気に大量にジャバーーーと空中放出っていうのが新鮮でした。すごい熱量ですが1分なので上段でなければなんとか耐えられます。いやはや。

一回着替えて5Fラウンジで適当な少年漫画を読破。時間になったのでカプセル確認、やはり老舗施設の安定感。もう一度さらっとサウナに入り、顔を5割ぐらい作って夕飯、狙っていた味仙本店へ。
開店から少し経ってしまって出遅れたかと思ったものの、一人だったのでカウンターにすぐ通してもらえました。両隣はアサリ炒めでビール飲んでました。私は台湾ラーメンと手羽先、涙を流しながら夕飯終了。
その後今池のお祭りを少しみてまわり、戻ってCIN時にいただいた施設内食事処で飲み物券を利用して少しまったりしたら、夜の部です。

20時回を狙って予熱数セット、からのアウフ。オートと違って適度な熱量とスタッフさんの配慮、よかったです。22時のも!とカプセルに行かず更衣室のチェアで休憩していたら寝過ごすという失態を犯してしまったので、諦めてカプセル就寝。気づいたら朝でした。

朝は6時からなので、洗髪と数セットをこなし、7時の水蒸気を浴びてアペゼさんはここまででさようなら泣。さすがの老舗施設でした。ありがとうございました。

味仙 今池本店

台湾ラーメン

からうま、涙しつつ完食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!