浅草ROXまつり湯
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
ポイント消化でお泊まりサウナ
◆お休み処
お風呂に行く途中にあり、暗証番号で開けたら中にロッカーと二段式ベッドがいくつか。寝床はカプセル仕様じゃなく、ほんのり灯りがあるだけで読書は不可。奥に長いタイプではなくて横にカーテンを引くのでちょっと寒いのと防音性に劣る感あり。スペース内ロッカーも借りることができるが、三段ロッカーなので衣服等は掛けられない。
◆脱衣所
浴衣と宿泊者も通常利用の方と同じ脱衣所のロッカーが借りられ、こちらにコートは掛けられる。クレンジング・化粧水・乳液、コットンと綿棒、ドライヤー完備。マッサージ器(多分有料)と給水器あり。
◆お風呂
いろんなお風呂ありでかなりのキャパ。カランもたくさん。
銘柄は不明ですが、クラシエのシャンリンボディソに加えて石鹸も設置。
わかりやすい薬湯系(濁ったり色付きタイプ)がないので、暖まった感は希薄になるが、露天以外は全体ぬるめで長湯ができる。
◆サウナ
ミストは温度もかなり低めで休憩向きか。
テルマリウムは湿度が高く、このタイプの割には温度高めに感じる。
メインのボナサウナはストレート三段、コロナ対策か隙間を開けてサマットが配置されており、ここに一人座るようにと指定されているとして定員12名。テレビあり、ストロング系でもなく、最近流行りのしっとり熱々でもなく、90度越えだけどゆっくり入れるタイプ。
ビート板などの汗垂れない用アイテムの設置はなし。
◆サ活
(1)チェックイン後
体を洗って下茹でしてから。上段で汗をかくもヘタレで水風呂に浸かりきれず、「整えなくなってしまったのか、水にも入れないのか」と暗くなったけど、切り替えてその後はお風呂とテルマリウムをめぐって上がり。
(2)寝床で休憩、館内飲食店でちょい飲みセット後
リラックスできる姿勢で下段でいいやとやっていたら「月曜から夜更かし」が始まって、面白すぎて出られず、ゆっくり汗をかいたからか水風呂に入れました♪
さっきは夕飯を済ませた後でちょっと腹がこなれていなかったのかも?と思ったら気が楽になってきて、その後お腹が空いてきている感があってより整えました。
ありがとう月曜から夜ふかし。めちゃめちゃ面白かった。
(3)朝ウナ
スカイツリーを観ながら外気浴も。水風呂は30秒ほどと短めになったけど下段で4セット。冬の青空は本当に綺麗だなぁ。
◆一言
お友達と忘年会お泊まりやりたい!(中の飲食店で宴会コースお風呂と宿泊付き)って思ったけど、流石に宿泊or深夜は別料金だった。埼玉にあったこのタイプの施設が無くなって、廃れていく感があるので、ずっと残ってほしいなぁ〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら