黄金湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
謎おおき、東日暮里の黄金湯さんに初訪問してまいりました。
土日だけ女性サウナが開催されている模様である(しかも19時まで)。
歴史を感じる佇まい、カウンターでサウナを申し出ると「何も敷いてないからね〜」と正方形のいい感じのサウナマットと、「お金もらってるからね〜」とバスタオルも貸していただけました。なんと有難い。
早速脱衣所に入るとやはり歴史がありそう。胸の高さのロッカー便利で好きです、上に物が置けてありがたい。
早速浴室に入りサウナの場所と水風呂を確認。おそらく誰も使っていない(お婆さまが数人のみだったので)と思われるサ室内にマットを敷いてしまってから洗髪体し、熱めの白湯でブーストしてからサウナへ!
綺麗なサウナストーブがどーん。二段の座面も木がほとんどリニューアルされていて綺麗。温度も高くて湿度は若干低めの昭和ストロング系なんですかこれは。整いそうなコンディションであります!壁の木に「タオル干すな」系の但し書きが各所あり。本当干すの良くないよね。
さて8分ほどで出て小さな水風呂へ入ると、それはマイルドな水でバイブラもいい感じ。サウナイキタイでは26度となっていたけど、そんな温度ではなかったです。くわー、これはちょうどいいバランスすぎるということで、カランのフロイスでクラクラ。
そのあともサウナは貸切で、タオルを巻いて脱衣所で休憩したりもいれて6セット楽しませていただきました。大満足。今日もありがとうございました。
こちらも歴史があって小綺麗というわけではないけど、ほっこり感があって居心地がいい銭湯でした。
さてさて、サウナ室前に月〜金曜の3〜5時はサウナ無料と張り紙がしてあったんですよね。土日しかサウナやってないんじゃなくて?と疑問が生じ、帰りに確認しようと思っていたのにすっかり整いすぎて忘れてしまいました。そういうわけなので、平日の昼間にも突撃して見たいと思います。考えてみると、お金もらってるしね〜という意味深な発言の真意はこれか?平日の開店直後2時間はタオルレンタルなしで無料で入れるということだろうか。
次の報告をお待ちください。
歩いた距離 5.1km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら