サ:7〜8分 + 水:1分 + 休:4分 ❎ 6セット

私の実質的なホーム(の一つ)、やなぎ湯さんに新年明けてやっと行けました。
15時半過ぎイン、開店同時に入られる常連さん達がまだいらっしゃるかな〜と思ったら予想通りで、さらにサ室前のタオル掛けはいっぱいでした。だよね、久しぶりに少し暖かいしサウナに出かけたくもなりますわな。
カランも混み合う中急いで洗髪・体を済ませて電気でしばし悶絶してからいざサウナ。

サ室は思っていたほどは混んでおらず、常連さんがお話し、話を要約すると「近隣ではここが綺麗で居心地が良いけれど、サ室が熱くなっちゃったのが…」。
私は熱くなったこのコンディション好きだけど、以前はタオル挟んで扉がちょっと開いた状態を作っておられた方々なので、やっぱりそうですよね〜。
とは言いながら、比較的どの位置にいてもヒーターの熱が体に当たって実際の温度よりも熱く感じるのよね、などと心の中で一人言い訳しながら8分ほどで水風呂へ。17.5度付近で調整って書いてあるけれど20度付近を指す水風呂がいい。足先が冷えすぎないので、しっかり入れます。しかも今日は備長炭も入っていてお得な気分。
中盤から常連さん達が上がられ、サ室の温度も94度ぐらいだったのが98度近くに上昇していくなか、貸切っぽいタイミングもありつつ6セット、今日は風もなく外気浴も良かったんですが、やっぱり冬なので中の風呂椅子で休憩とを半々で。
今日もあられもないあまみが全身に出まくりでした、ありがとうございました。

やなぎ湯さんはいつ来ても気持ちよく保たれているし、サウナ利用者に対する気遣いと進化がありがたいのです。今年もよろしくお願いいたします❤️

歩いた距離 2.8km

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!