大地

2022.05.12

1回目の訪問

初訪問。木曜昼過ぎ。19℃前後。曇りのち雨。


【備忘録】
1セット目:薬草風呂3分→フィンランドサウナ6分→水風呂1分半→休憩10分
整い度90%
2セット目:薬草風呂2分→薬草サウナ6分→水風呂1分半→休憩10分
整い度95%
3セット目:薬草風呂3分→薬草サウナ4分→水風呂1分→休憩10分
整い度90%


【昼食】
生姜焼き定食美味し。注文してから料理?出てくるのに15~20分かかりました。

【薬草風呂】
元々厚木草加双方の健康センターにある薬湯風呂が好きで、ここで下半身を温めてからのサウナが整いに大いに貢献

【サウナ】
フィンランドサウナと薬草サウナの2種類。
前者は高温。110~120℃ぐらいでしょうか?ヒーターの前に座ったので余計に熱く感じました。草加健康センター以上に熱かったです。
後者は低温。それなのに、無茶苦茶熱い。皆さんがおっしゃるように、呼吸が苦しいです。なので、目元以外の顔を隠さないとつらかったです。サウナから出てくる方はみんな身体が真っ赤でした。3セット目入った際は、2セット目と違い、スチームが大量に発生し、身体を少し動かすだけで、本気でやけど一歩手前状態でして(笑)、危険を感じ、4分で退出しました。それなのに、かなり整った自分を見て驚愕です。「しきじ」たらしめるものが「水風呂」以上に「薬草サウナ」だの「ほかのサウナに行けなくなる」だのおっしゃている方が多数おり、この言葉の意味がよくわかりました。

【水風呂】
評判の水風呂、確かに身体を包み込みました。日本酒で例えるなら而今のような癖のなさ。天井近くから落ちる水はまるで滝のよう

【休憩】
椅子が多数。目を閉じると、滝の音でより整うことができました。面白いのは、サウナ向かって左上にメガホンのようなスピーカーが設置されており、椅子によっては爆音で音楽が聴こえます。これが、人によっては邪念と化し、整いの妨げになるかもしれません。

【グッドポイント】
・どちらのサウナでも整いが得られること間違いなし
・滝による整いの相乗効果
・みんなマナーよく、黙々とサウナに入る。
・2階の休憩所、仮眠もできるし漫画も沢山

【欲を言えば】
・サウナハット使いたい!
・外気浴出来たら!

【アドバイス】
・昼食出てくるのに時間がかかります
・薬草サウナは(どM以外)まず下段で慣らしましょう
・サウナハット禁止。代わりに、浴場前設置のタオルの2枚使用推奨。
・平日昼過ぎは、混雑あれどサウナ待ちはほぼなし。
・2階休憩所のほぼフラットになる椅子で仮眠するとさっぱり。

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 16℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!