ぺぶる

2022.05.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

高田馬場から歩くこと30分ほど。
オープン直後に伺いました。
すでにチケット購入で行列ができていて、帰る頃には男性サウナは順番待ちになっていました。
入口の券売機は現金、奥の番台で交通系・iD・クレジットカードでの支払いができます。
近くにコンビニと郵便局はあるので、現金をおろすならそこで。

#サウナ
オープン直後なら大丈夫だろうと思っていましたが、途中何度かサウナ待ちの列ができるほどでした。中は広く約20名入れました。暗く、温度もほどよくいい環境でした。

#水風呂
湯らっくすを思わせる水深150cmほどの深い水風呂。よく冷えていて関節を曲げることなく全身しっかりと冷やすことができます。
隣の「泡」水風呂も有効活用しながら使うと、サウナの楽しみ方の幅が広がりそうです。

#休憩スペース
脱衣所の入り口にイスが4つ、浴室奥にも2つあったかと思います。そよそよと風を送ってくれる「風」スペースもあります。銭湯なので仕方ないといえば仕方ないですが、人数の割に休憩スペースが少なめでした。

銭湯で約1,000円と聞くと高いですが、この環境なら約1,000円払う価値はあると思いました!

歩いた距離 1.5km

ぺぶるさんの松本湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!