神馬の湯
温浴施設 - 三重県 桑名市
温浴施設 - 三重県 桑名市
実家に帰ったついでに、以前訪問し非常に気に入っていた神馬の湯へ。
道中で大きな白い鳥居を車でくぐるのだけれど、なんだか神社にでも行くような神聖な気持ちになる。
今年できたばっからしく、まだまだ新しくて綺麗。実家からそんなに遠くないのに、観光施設に旅行に来た気分になれる。
サ室はサウナストーンのあるタイプ。90度くらいだけれど、上段はかなり暑い。毎時0時のオートロウリュもあってか、10分といられないほど暑い。
ここは珍しくシングルもあり、温度は9度前後。
サウナイーグルが7度前後なのでそこよりは多少暖か…くはない。キンッキン。
普通の水風呂は18度代だけどバイブラのため体感はもっと低い。ここだけでも十分気持ち良い。
ここも外気浴スペースが最高で、インフィニティチェア三脚、それと寝転べるチェアが五脚、普通のチェアも四脚ほど。
多度の山から吹き下ろされる風に脳が癒されていく。
高台にあるので、露天風呂から見下ろす尾張平野が絶景である。
遠くには微かに名駅のツインタワーが。普段はあんなところまで仕事に行ってるのか。そう思うと遠く感じるもんだ。
昔あんなに遊んでいたあいつも、あいつも、もうこの平野にはいない。あの微かに見えるツインタワーよりももっと遠いところにいる。
でもみんなそれぞれの場所で、それぞれ悩みながら、でも俺がサウナに通うみたいに、何かしら楽しみを見つけながら何とかやってんのかな。西尾張は三河や名古屋に比べると何もないところだけど、確かに自分を育ててくれた場所だ。
あとサ飯が大変美味でした。オロポならぬドテポを頼んだところ、ドデカミン+ポカリをセルフで調合できました。500円で軽くジョッキ二杯分飲めた。腹がパンパンである。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら