湯処 あべの橋
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
行ってきましたよ。
裏天王寺のアジト
『湯処 あべの湯』
大昔に一度行って、なんか広かったようなくらいしか覚えてなかった。
改めて訪問
立地が良い、天王寺の裏側、大きい団地?住宅があり西成との境目あたりに佇む銭湯
番台スペースが広い、催しできるくらいの大きさ
番台で湯銭とサウナ代を支払うなかなか強気の値段
与えられるのは
貸タオルとサウナを許された証の鍵
ドラゴンクエストで、「この鍵を授けよう。決して油断するではないぞ」と王様に言われて進むワクワク感
靴箱、脱衣場ロッカーともに100円が必要な鍵ロッカー
ここで何千、何万という人が100円を忘れて帰ったことだろう、などと考えながら
銭湯体制に
いざ浴場へ
やはり広い!
天井が低くて洞窟のような作り
中央に洗い場二列、角にも、細かい粒子で的なシャワーが付いた洗い場
両サイドに湯船、
奥にスチーム、水、サウナ
身体を清めて
湯船を楽しむ、どれもぬるめなのは、ファミリー層を意識してなのか??
あつ湯が一つでもあれば、温冷浴もできそうなのに
いざサウナへ
銭湯にしては大きく、清潔感がある
マットがあるせいか、貸タオルを使う人が少なかった
テレビあり、若干暗め照明はゆっくりじっくり熱くなり楽しめるサウナ
10分で安定の汗が出る
横の水風呂へ、広めで深めで冷ため水風呂は、少しリッチな作り
17、8℃くらいか??
整い椅子がデッキで二脚
背もたれが割れてて刺さりそうな怖さがあるのでタオルを被せる
2、3セット目も同じく
天井が低く、外気浴もないので
閉鎖的な大浴場感を眺めながら休憩
脱衣場でも休憩できるので、そちらの方が好みではあった
終始老若男で賑わいがありスーパー銭湯っぽい雰囲気
子どもだけでワイワイ楽しんでいたり、賑やか
街や地域の雰囲気によって色んなスタイルで色んな客層の銭湯があるんだなと
帰りにロッカーの100円を忘れずにありがとうございました。
裏天王寺、この辺りは西成方面に行かないと銭湯がないし
梅田でも難波でもない、天王寺という場所柄を感じた銭湯だった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら