民度の危機なのだ

2020.01.13

3回目の訪問

9月以来振りのイン。納車最速で工場送りとなった悲しき我が愛車の試運転も兼ねて、真冬のここの水風呂に入りたくて来ました。9月と客層が全く異なり連休もあってかめちゃくちゃ混んでおり、しかも半分が西欧系の方々。みんなマナーが素晴らしくサウナ室も湯船もパンパンでした。そうか、だからここ風呂の入り方が至る所に書かれていたのかと納得。
サウナ室内はちょうど相撲がやっており7割インバウンド。めちゃくちゃ盛り上がっておりまさに相撲のパブリックビューイングのようで臨場感がありました。
周りはインバウンドで会話は英語、テレビは相撲と…なんだか海外なんだか日本なんだかわからない空間でした。
で、水風呂。今まで入った水風呂で一番冷たくて何度か不明、5度以下?間違いなく秋よりは冷たく、隣の20度表記の水風呂と合わせて入って外気マイナス5度の中半身浴していたら…もう身体がパニックwww
熱いんだか寒いんだかなんだかわからなくなり、43度くらいの熱めの露天に入り超冷水風呂にドボン。ベンチに座り天を仰いでいたらタイムスリップしていました。
その後もサウナ→超冷水風呂→20度水風呂→外気浴→露天→超冷水風呂…もう意味がわからないw
京極温泉は冬こそ本当の魅力がありますね、流石北のしきじ!
冬道危険ですが、ここは冬の方が断然いいのでオススメです!
湧き水の飲料水もキンキンで本当に美味い!

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!