Kotiharjun Sauna
温浴施設 -
温浴施設 -
また更新が滞ってた💦
もう日本帰国しましたがちゃんと全部更新します!
ソンパサウナを出てからぶらぶらと歩いて移動
ほぼオープンと同時に到着したのはコティハルユサウナ!
サウナの特集でよく見かける赤いネオンを見て思わずテンションが上がる!!
入り口を入るとすぐに番台がある。
おしゃれなメガネをかけたおじさんに声をかけて飲み物と貸しタオルと入浴料を先払いでお会計………
と思ったらカードがエラー!
慌てて何度かチャレンジしてみるが同じくエラー!
現金の手持ちもちょうど切れており、確実に両替ができるのは電車で10分のヘルシンキ中央駅…
戻るしかないか……としゅんとしてると番台のおじさんが
「一旦サウナ入って出た時にもう一回試してみようよ!」との提案!
ええ??!いいんですか??!
お金払ってないのに??!
ありったけの語彙力で感謝を伝えてなんとか入店…
優し過ぎる………
女性更衣室は番台すぐ左手階段登ったところ。
レビューにあった通り鍵の調子がいいロッカーと悪いロッカーがあるので注意です。むしろ調子のいいロッカーの方が少ない。
更衣室の中には2つ扉があり、一つはシャワー室もう一つはサウナに直接つながってます。
シャワー室は広くて比較的綺麗。
ここで注意なのがサ室に入る時にはサンダルを忘れないこと!!!!!
床が激熱&煤で足の裏が真っ黒になります。
さながらまっくろくろすけを捕まえたメイちゃんのよう……
持参したものでもいいし、更衣室にもレンタルのものがあります。
サウナマットはないものの一人分サイズのスノコがあるのでそちらを持って座るスタイル。
ながーい柄杓で結構高い位置にある箇所に注いでロウリュしてもいいし、ストーブの横に赤いレバーがあるのでそれを捻ってもロウリュできます。
かなり大きな音でブシューーー!となるので焦ります。
サ室内で日本人のおばさまと同席。
いかにもかもめ食堂に出てきそうなすてきなおばさまでした。
街中では全く見かけないのにサウナに行くと日本人と会える…不思議…
水風呂はないので水シャワーを浴びて、バスタオルを巻いていざ外気浴!
本当に道端すぎてちょっとソワソワします。
お兄さんがサウナに入るサンダルと外にでるサンダルは別のものにしてねみたいたことを言っていたと思います…(朧げ)
そしてドキドキのお会計…
もしカードがダメならパスポートをセリヌンティウスの如く身代わりにして、駅まで走れメロスするしかない…と覚悟していたら……
エラー出なかったーーー!やったーーー!
私のことを信じてくれてありがとう
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら