ただのみそかつ

2024.04.30

2回目の訪問

聖地2回目。
サウナーとして成長したあとでは感じることも多かった。

【結論】
薬草、鬼畜。よい意味で。

【良かった点】
・[サ室・フィンランド]100度近くあって、熱いので、パワー系
・[サ室・薬草]65度だけど、個人的体感は110度。超絶パワー系。ここでしか味わえない鬼畜さ。
・[水風呂]澄んでるというよりも、チラーがないらしいので、運ゲー。ムラがあるのも味に思えてきました。
・[サ飯]22:30~8:30の利用だったので、一切稼働しておらず。

【悪かった点】
・[全体]ちょっと古め。
・[風呂場]ちょっと古め、かつ洗い場が少ない。
・[サ室]おじいちゃんたちうるさいw サ室内にリモコン持ってくるなw
・[内気浴]ととのい椅子が乱立してあり、ととのい椅子を掃除しにくいです。
・[サ飯]22:30~8:30の利用だったので、一切稼働しておらず。夜に飯を食いたい願望は何もかなえられないのが、結構きつい。
・[リラクゼーション]行っても、椅子が確保ができるかはわからず。集団で行っても一部横になれない人が発生する危険がある。
・[リラクゼーション]各リラクゼーションチェアにコンセントはついていない。そのため、充電が困ってしまうので、モバイルバッテリーが必須。
・[スパ施設]サ飯が食えないという状況に、拍車をかけてくるのが、深夜に外出できないという話。静岡駅周辺に24時間営業の一蘭があるらしいのですが、行けず。。。

【まとめ】
泊まる人にやさしくない。。泊まることを考える人は行かないほうがいいと思ってしまう。
ただし、薬草サウナの鬼畜さはぜひ味わってもらいたいです。聖地たる所以。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!