ZONTA

2020.07.24

1回目の訪問

家族で茶臼山高原に遊びに行った帰りに、どんぐりる。

サウナを知ってしまう前に一度来たことがあります。外観は何となく覚えたいましたが、中身は全く覚えていませんでした…。

受付前で名前、連絡先、住んでいる地域を記入して、体温測定して入館。
アルコール消毒も色んな所に用意されていて、しっかり対策されているんだなぁといった印象。

本日男湯は2階。
サ室は露天エリアにあり、直ぐ横に露天水風呂。これは良い!

サ室は広くて薄暗くて静かで良い雰囲気。
ソーシャルディスタンス、疎にタオルが敷かれています。また、1日3回換気をしているとのこと。
上中下段あって、上段は灼熱、下段は柔らか。結構温度差ある感じなのでそれぞれ楽しめます。

水風呂は2人サイズ、、頑張れば3人行けるか。やや浅め、18℃とややぬるめも、長水風呂が心地良い。

露天と室内の間の割と広めなエリアにととのい椅子、リクライニングチェアー、その他座れる場所たくさん。
雨天でも外気を浴びながら雨に濡れずにととのえる、これ素晴らしい。
雨粒が体に当たるのって、結構気になるんだよね。

久しぶりのサ活を存分に楽しませてもらいました。
早く気兼ねなく行けるようになりたいなぁ。

ZONTAさんの稲武温泉 どんぐりの湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
2
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.07.25 10:23
0
ZONTA ZONTAさんに5ギフトントゥ

雨天時の外気浴は雨粒が邪魔ですよね。 どんぐりさんは文面に有る通り、 露天と内湯の間で「ととのう」事が 可能な様でナイスな情報ありがとう ございます。
2020.07.25 22:19
0
焼肉三郎さん、ありがトントゥです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!