ZONTA

2020.01.23

1回目の訪問

大垣にある田辺温熱保養所の「温熱むし風呂」に入ってきました!1700円也。
コレがとっても良くて、テンションが上がってしまっているので長文となりますが失礼します。

名古屋から高速道路で1時間弱。
住宅街の中に平家の大きな建物が佇んでいてすぐわかりました。駐車場所も沢山あります。
入り口を入るとおかみさんが応対してくださり、とても丁寧に館内の説明をしてくださいました。
「午前中は男性の予約は入っていないので貸し切り状態ですよ〜!」ということで、蒸されまくり、休みまくり、許可いただき写真撮りまくりと、午前10時から3時間半、存分に楽しませてもらいました。

浴室に入った瞬間、インパクトのあるどデカイ樽がドンッ!と鎮座していらっしゃいます。そして醸し出される薬草の良い香り。ほぉーー!と見上げた後に思わずお辞儀。今日はお手柔らかによろしくお願いします。

少し空いている扉からはモクモクと蒸気が溢れ出し、浴室内をうっすら充満させていて、期待感ももくもく溢れてしまいます!

着ているものを全て脱ぎ捨て、身体を洗い清めてから、いざ樽の中に突入!!
あれ、入り口が狭い!右足入れて、体を斜めにして右腕、頭、左腕、そして左足と、なかなか出入りが大変ですが、なんとか突入。立って入ります。
うぉぉぉぉー、デカイ樽に入るというなんという非日常感。真ん中に立てば横も天井も手が届きません。
よし。いざ蒸されん!扉をガチャン!

扉を閉めると真っ暗、そして静寂です。扉に小さな窓がありわずかに光が入るので、目が慣れてくるとほんの少しだけ周りの様子がわかるかなと思いキョロキョロするも、蒸気が充満して霞んでいるのでやっぱりよくわからない。それにしても薬草のいい香り。

最初は体感温度が低い。
湿度の高さと薬草の香りで心地良いが、こちとらサウナーよ、120℃だって経験しとんじゃい、蒸し風呂、こんなもんかい…と、ナメていました。

んー、帰り何食べようかなー、ラーメン食いたいなぁとかなんとか、いらん事考えて、ふと気づくと感じたことのないぐらいの汗が全身から流れる感覚が。ボタボタボタボタ…と、断続的ではなく連続して床にこぼれる音が。この音が1箇所どころじゃなく、何箇所か聞こえてきて焦ります。
もちろん蒸気の水分も込みの汗だと思いますが、体感5分程度だろうか、この短時間でこの汗はなんだ!?
そして、あれ、いつのまに!?こんなに熱かったっけ?ジワジワと樽の中の温度も上がってきていたようで、熱気で手が痺れる。気づけば吸い込む空気も熱い、なんだこれ?なんだこれ?と混乱しながら一時外に出る…。つづく

ZONTAさんの田辺温熱保養所のサ活写真
ZONTAさんの田辺温熱保養所のサ活写真
ZONTAさんの田辺温熱保養所のサ活写真

  • サウナ温度 70℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!