ZONTA

2019.10.30

2回目の訪問

水曜サ活

今日はサウナがメインではなくサブ。
どうしてももう一度入りたい温泉がありリピートでやってきました。

そう、仕事終わりで、わざわざ高速道路に乗り、閉店までのわずか90分間の為、温泉とサウナを楽しむだけの為に訪れる価値のある場所。ごんぎつねの湯。
前回訪問してから、忘れられませんでした。

おや。前回と男女逆だ。露天エリアが前回よりやや控えめ。
しかし、一番奥に、ありました。源泉の瀑布、滝壺。
スタッフさんが温度計で測った温度は、なんと47℃!!ヤバイ。

いきなり入る勇気は無く、まずはサウナを楽しむ。
オンリー1セット12分、そして水風呂はキンキンに冷たい。
ああ、もうととのいそう。

そして源泉。
やっぱ、ヤバイ。全身の表面がピリピリ痺れてくる。手足の爪が剥がれる幻覚。しかし、泉質のせいもあるのか不快ではない。
さらに水風呂と同じようにじっとしてると羽衣を纏って、柔らかく焼けていく。なんたる気持ち良さ。
この感覚何かに似てる。そうか、なんとなくロウリュで蒸し蒸し熱々になったサ室に似てる。気がする?

源泉にじっくり焼かれた後は、そのまま外気浴に移っても極楽、水風呂かまして外気浴も極楽。
あ、これ何周もできるわ。もっと長い時間グルグルしていたい…。
サウナじゃないのにととのいまくります。

しかし、そんなこんなしているうちに蛍の光が流れ始めもうすぐ閉店。最後に慌ててもう一度源泉でがっつり身体温めて、イオンウォーター片手に、また高速に乗って家に帰る。
運転中ととのわないよう、気をつけて帰ってきました。

さぁまた明日から頑張ろ。

ZONTAさんのまるはごんぎつねの湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!