山田X

2023.02.09

1回目の訪問

行ってきました墨田区は黄金湯。
3時15分に着。サウナ利用であれば45分まで待ち。なんと。平日でもそうなのか。流石有名人気施設。

近所のモスで時間を潰しイン。入場料支払いのタイミングで靴ロッカー鍵と引き換えに脱衣所ロッカーをもらう。31番。
脱衣所は狭め。銭湯といいう感じ。ロッカーも大ぶりの四角型だが、旅行リュックにはやや小さい。無理やり押し込む。

浴室。銭湯。銭湯である。シャワーは基本壁から直のやつ。実は時間がないので急いで体を洗い、湯に…と思いきや、熱湯、バイブラ、炭酸泉全て満席。おーお湯もこうなのか。すごいな黄金湯。
体を温めてから入りたい派なのだがそのままサウナゾーンへ。

寒い!そら外だから寒いのだが、寒い。そして足元が冷っひえ!個人的にかなり辛い。そしてサウナも待ち。いや、平日でこれってすごいな……2分ほど待ってようやくイン。
サウナ室、そんなに狭いわけではないのだが、人が多いからかこじんまりに感じる。温度は110度手前。サウナ自体はいいのだがやはり混雑感を強く感じる。
人の出入りもそれなり。タイミングが固まっているみたいだ。6分かもう少し入ったかで上がる。

冷える!いきなり外気浴ですでにいい感じ。ただ足元は瞬間冷却で辛い。
かけ水して水へ。冷たい!!冷たい!12度伊達じゃねー!!数秒でパッと上がる。

外気浴。あー、これ外気浴がキモっすな。かなりいい感じ。周りの壁は高いが空が見えて風もちょうど良い感じ。足元も、足置きがあってそこまでの冷たさはない。
あーーーー……


気温が気温なのであまりゆっくりできず、その後2セット。隙を見てお湯も挟みつつ。ちなみに炭酸泉は不感温度並みでじっくり入れるタイプ。個人的に温まりたかったのでとごーるの熱湯。しっかり熱いやつ。

かけ足1時間強のサウニングでした。いやー、混雑だけがちょっとつらいかな。ただ平日からこんだけ混むのがわかるこだわり具合ですね。
あとは個人的に季節!ちょっと足冷たすぎた。肥満症治してまた来ますわ。

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!