ウェルビー今池
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
名古屋最後の夜。ウェルビー今池へ。間違いなく都心のはずで、大通りに面して飲食店街。そのはずなのだが一歩入れば住宅街。しかしどでかいスーパーが突然現れる。かと思いきやスナック街。と、雑多な感じ。下町っぽい?かというわけでもなく都会感もあり、何かこうミックスジュースというか、そんな駅。
5分もせずウェルビーに到着。
色々省きますが、一言で言うとサウナのスーパー銭湯、と言いますか。普通のスーパー銭湯はお湯の種類は多くてもサウナは、ドライサウナよもぎ蒸しサウナとか塩サウナとか、そういうラインナップでまぁ2つあれば最高じゃん。という感じ。
ここは、ノーマルのドライサウナに、セルフロウリュ可能なドライサウナ。しかもサウナ内に水風呂付(!)。そして外の外気浴スペースに2つのからふろと言う個人用サウナ。
えー、やばいです。やばかったです。もうととのうとかいう世界ではなく、サウナ水風呂休憩を無限に繰り返してる人になっていました。何周もしました。ととのいたいとかではなく、サウナを味わいたいという気持ちが先行していました。
今回、amazarashiの音楽ライブのために名古屋行きを決めまして。中止になりまして。行こうか迷っていた部分もあったのですが、いや、来て正解でした。サウナ好きならこのために名古屋旅行しても良いくらいです。
ちょっと気になったのが、水風呂のキャパ。サウナの多さの割に少ないかなと思いました。ま、冷凍サウナもありますしという事ですね。
アウフグースも体験し、いやもう言うことなしです。
ちょうどテレビでバナナマンのせっかくグルメで青森県八戸市が紹介されていました。「多分すぐ行けるのは俺だけだろうなww………あぁ明日はもう帰らないといけないのか。」とちょっと寂しい気持ちにもなったり。
その気持ちを抱えたままからふろで1人。瞑想。瞑想なんて大そうなもんでもない。悶々とした気持ちをぐるぐるぐるぐる巡っている。そうしているうちに徐々に頭が回らなくなり、「今」自分の置かれている環境に集中して、熱い…熱い…となったら水へ。
繰り返し。いや、本当最高。
ロウリュサウナもねー。なんか神殿の中というか、ピラミッドの中というか、こう、不思議な感じ。厳かは言い過ぎか。でも雰囲気十分。そのまま水に入れるのもなかなかない体験でございました。
飯は徒歩圏内に味仙本店があったのでそちらで。残念ながらWEBに公開できるような綺麗な写真が1枚もございません。
翌朝、名駅店ワンチャンありましたが、起きれず次回に持ち越し。また来よう名古屋。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら