熊ノ沢温泉
温浴施設 - 青森県 八戸市
温浴施設 - 青森県 八戸市
月曜祝日。明日は仕事。あぁ……
3連休最終日って、最初2日間ダラダラしてるくせに、「せっかくだからなんかしないと!」って無駄に行動力出ません?
それが僕です。
というわけで八戸遠征。ちょっと用事を作ってこちらへ。
サウナハマる前、十和田勤務時代に1回くらい来てるかも。全くサウナはわからず浴室がなんか綺麗なタイルでローマ風呂っぽいなぁー的な印象がありました。
八戸には滅多に来(れ)ないので他にも色々行きたい場所はあったのですが外気浴欲しかったのと、帰り道に近かったので。
というわけで早速イン。
洗い場、まずまず混んでる。ぎゃっと、体を洗いモール系の湯に浸かり急足でサウナへ。
おー、結構混んでる。4人がけ程度の広さが3段。下段へ。温度は90度程度。高校野球をやっている。ドアが2つある。今、入ってきたところと、おそらく露天風呂直行。露天風呂のドアが開くたび風が入るものの、しっかり温まっていく。温度計に変化もなし。
かなり露天風呂の行き来が多い。これ…ワンチャン外に水あるな。10分。良いとこだな。ミスったらいやなので内湯に戻って水へ。
おー。いい。冷た過ぎない。17、18度くらい?少し茶色い気がする柔らかい水で時間をかけてしっかりと冷やしていく。
外気浴。あ、やっぱり水ある!最高か!?
とりあえずベンチへ。晴れてる。青空。最高。やっぱりねー太平洋側の天候。いい。青森市とかって、やっぱり冬は陰鬱として…良くて曇りで基本雪降ってて、暗ーい感じ。
こっちは寒いけど、カラッと腫れてる。青空が見えてる。太陽が見えてる。風を感じる……良い…
など考えているうちに冷えてきたのでこの後お湯を挟みつつ3セット。
人が多かったからかちょっと汗臭さを感じたものの、広いし、上段からは外も見えていて、ちょうど良い明るさ。すごく良かった。外の水風呂も開放感あって良。
お湯はモール系の他人口の炭酸泉が。炭酸泉イコールハズレなし。露天風呂は不感温度とは言わないもののぬるめでゆっくり。
帰る前にしっかりととのいました。ありがとうございました。これ、八戸いいな。お出かけキャンペーン再開したら
泊まりがけでまた来たい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら