ダニエレ

2021.08.14

1回目の訪問

いつも通り子ども達が寝静まった23時すぎ、
明日から所要で10日ほどサウナに行けないと思うと、今日行くしかないと思い立ちました(笑)
26時まで空いてるあるごの湯さんに初訪問しよう!

家を出たときから、まぁすごい雨風。
尼崎方面からこちらまで神崎川沿いを進みますが、連日の大雨で増水して不気味な雰囲気。
生命の危機を感じつつ何とか到着しました。

まずは身を清めて露天風呂で体を温めます。
風が強く、大変自然を感じます(笑)

まずは塩スチームサウナから。
珍しいなと思いながら入りましたが、温度も湿度も物足りない感じ。立つと顔のあたりが熱くなるので何だかもったいない。

休憩を挟み、サウナへ。
三段の決して大きくもないスペースでしたが温度は十分!三段目で90度くらいの体感です。
印象的だったのはテレビが大きく、横長の箱にぴったりでした。普段はテレビいらない派ですが、ここのは邪魔にならず見てられます。(他の施設は中途半端なのかもしれない?)

遅い時間でロウリュサービスはないものと思っていましたが、何と25時からラスト回があるではないですか!これはラッキー!

グレープフルーツの香りの熱波をいただきました。スタッフさんもラスト回で疲れているところ、大うちわを最後まで全力で振ってくれました!ありがたし!

あと印象的だったのは、ビート板持ち込み式だったのですが、
スタッフさんが小まめに消毒作業をしていたことでした。
個人的にスーパー銭湯に清潔感を求めないことにしているのですがサービスが行き届いていて良かった!
サービスが行き届いているとまた来ようと思えますよね。

韓国式サウナが別にあるみたいなので、今度はゆっくり時間をとってそちらも試してみたいと思えました。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!