やまかよ

2021.07.17

1回目の訪問

姉さん、事件です、あの外気浴です。
今週は今日までサウナを我慢していたんだ。だって女性に生まれて悔しくて、夢にまで見た限定100人の北欧レディースデーの予約が取れたんだもの。
12:00チェックインで13:00から入浴開始だけれど、チェックイン後にサウナや浴室の写真撮影時間が設けられているの。すごくない??お客様の気持ちが良く分かっているよね。並んでいた前後の人たちとも話すようになって、とにかくみんな嬉しそう。
それからフロントに降りてきて、物販コーナーへ。買っちゃうよね、これは。断捨離したところなのに。まぁ、ときめくものは置いておいていいらしいから。首からかけるポーチ(この小ささで何を入れるの?自分でも分からない)、タオル、キーホルダー、ロッカーキー風のブレスレット?、ステッカー。なにこれ、この間物産展でも北欧グッズを買ったのに、今日も死ぬほど買ってるじゃん。
浴室に入ると右側に洗い場が並んでいて、お風呂は2種類。水風呂一つ。サウナは一つだけ。今どき、一つはなかなかない。そんなに凄腕なの、このサウナ。みんな一斉に入るけれど、どこも譲り合って気持ち良く入っている。みんなサウナ好きだからお互いの気持ちが分かるのね。それからサウナ。湿度がきっちり計算されているんだろうな。言っとくけど、サウナハットを被っているからって、視線は集まらないよ。みんな物販で買ったりして、7割くらいハット被っているからね。水風呂は私が入った時には16-17℃くらいだったかな。この水風呂、水質が柔らかく感じる。そうそう、アウフグースはスター諸星さんとたくぞーちゃん担当の14:00開始。音楽と寸劇付き。本当は13:00開始だったのに、物販を見れるように14:00開始にしてくれたんだ、優しいよね。思わずたくぞーちゃんのファンになり、帰りにチェキをお願いしたよね。初めてだよ、チェキにお金払ったの。
それから当然外気浴。「七月の風に抱かれる」。整うっていう言葉だけじゃ足りない。一瞬、自分の細胞が8割入れ替わったの。ほんとに。
浴室を出てから、食堂でカレーを摂取。んまい。カレーは具が大きい。安達祐実が出てくるかと思った。そのあと休憩室はいっぱいで宿泊料金を払っていたので、カプセルで少し休憩してみた。リネンも清潔。決して新しい建物ではないのに、どこもかしこも清潔そのもの。露天部分の外気浴以外に特別なことはないけれど、一つ一つ丁寧に対応している。ストレスがないの、とにかく。今日は泊まれないから、早引きする帰り道、知り合った人が数人声をかけてくれた。胸が熱くなる。またいつかここで会おうね。王道の戦い方がよく似合うこの素晴らしい場所で。

やまかよさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

  • 水風呂温度 17℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!