カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
船グラのリクライニングでTVの音漏れと高いびきに囲まれてのんびりと過ごす夕方だった。
何気なく開いた旧Twitter(現X)で鈴木りくさんのアウフグースが今日、ジートピアであることを知った。
青天の霹靂、千載一遇、これは参加するしかない。
前回参加できたけども見送った心残りもこの際、焼き尽くしてほしい。
そうと決めたらさっさと着替えて外出する。
こういう時、宿泊だと便利だ。
リアルに徒歩5分なのも助かる。
ここに来たらまずは低温サウナと決めている。
で、入ってみたらビックリ!
セルフロウリュが休止されていた。
確かにセルフロウリュは楽しみの一つではあるものの、他の人の気まぐれに左右されないのはプラスと言える。
だから気落ちすることもない。
これはこれで低温サウナ本来のクオリティを楽しむ良い機会だ。
幸いにも汗の出は変わらず。
アウフグース後の高温サウナにも入ったが、以前のような刺すような熱さはなく、かなり穏やかに感じた。
アウフグースの整理券はかなり若い番号だったので、割と席が選べる。
下見を兼ねて上段、中段、下段、地べたと順に座ったら中段が1番しっくりきた。
アウフグースの体感温度上昇を加味して下段で受けることにした。
20時回はリラックス回と宣言された。
「とか言って、本当は熱いんでしょ。」と内心期待していたら、言葉通りのリラックス回でビックリした。
中段に座るべきだった。
お香を炊いたり、タオルの代わりに白樺ヴィヒタを振り回したりと趣向が凝らされていて見ものだった。
後半はロウリュの勢いも上がり、いよいよ本領発揮だなと思っていたら、突然、終了を告げられた。
ここからどんどん追い出しにかかっていくと思っていたら、呆気なく切り捨てられた。
名残惜しくサウナ室に留まったものの、無情にもバケツ等が撤去され、元の平穏が戻る。
激アツだった19時回は枠が余っていたみたいなので尚更後悔が残る。
この後の21時回の余り枠にワンチャン賭けたい気分ではあったが、フロの日の船グラを無下には出来ないということでさっさと退館した。
この物足りなさは次回へのキャリーオーバーということで今日の日はサヨウナラ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら