ビバークランド ロードの湯
銭湯 - 千葉県 千葉市
銭湯 - 千葉県 千葉市
行きの電車に揺られる1時間もワクワクは止まらない。
また来てしまった。
オープン直後なのに下駄箱がかなり埋まっていた。
みんなオープン待ちでもしているのか?それとも早開けか?
向かいのお寺の塀沿いにたくさん自転車が停められていたのでなんとなく混んでいそうな気はしていたが、想像以上だった。
サウナはさすがに一番乗りだと思っていたら先客がすでにいた模様で、リストバンドの番号が若くない。
1時間足らずの常連タイムが終わると浴室内は静かになる。
いの一番にサウナに入りたい気持ちを抑え、体を洗い、湯に浸かる。
隅々まで清掃が行き届いているからか、お湯は透明感にあふれ気持ちがいい。
温度も中温なのでじっくり入っていたくなる。
水風呂は掛け流しで十分な冷えがあり、気を抜くと冷たく感じて驚く。
……そうは言ってもやはり薪サウナが気になりすぎる。
さっきから無人なのはわかっている。
めちゃくちゃ熱いわけじゃない。
それなのに汗の出がすごい。
汗腺が総動員され、体中がびしょ濡れになる。
その上で大きな汗の粒も流れ落ちるのだから恐ろしい。
セルフロウリュしたり、席を変えたりしてベストを探る。
ストーブの「温かさ」に包まれながら、静かに心を落ち着かせているとキングクリムゾンが発生して思いがけず時間が経ちすぎている時がある。
寝ているのでは決してないのだけど意識がほとんどない。
こうしてあっけなく時間が過ぎていく。
入浴料、サウナ代、バスタオル代あわせて1600円、それに行き帰りの交通費を加算すると都内にあるそれなりのサウナに行けてしまう値段になる。
それでもこのクオリティのサウナを空いている中、好きなだけ堪能できることを考えればお釣りがくる。
往復で2時間かける価値があると思う。
実際に帰りの電車は到着まで余韻が続いている。
わざわざ遠征してご来店ありがとうございました。また、お待してます
千葉県民の日にまたお邪魔します〜
ありがとうございます‼️お待してます
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら