健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
一時的にでも健康を損なうことがあると、それが当たり前にあることのありがたみを痛いほど思い知らされる
だから今日はその名も「健康浴泉」に来た
という訳ではないがここはここでありがたい
東中野といえば、軟水水風呂やプール、外気浴スペースを擁し総合力が高いアクアや、アド街でも紹介された飛ぶ鳥を落とす勢いの松本湯があり、しかもそのどちらもが銭湯価格で楽しめサウナー垂涎のエリアになっている
東中野がレベル高いと言われるのは上記の理由も勿論あるが、それに加えて健康浴泉があるからではないだろうか
ここの充実ぶりに「へぇ〜こんなところもあるのか」と驚かされ、「東中野ヤベェ」と改めて実感する
そんな気がしてならない
今日は夜に予定があり、それまでに少し時間が空いたので軽く入って帰るかと思い、久しぶりに行った
入ってすぐに洗濯物を運ぶ若旦那に挨拶され、受付の大旦那にお金を払う
全くのノーモーションで繰り出された大旦那の大雪トークに超絶コミュ障の私でさえ話に花が咲く
━━大旦那のコミュ力ヤベェ
おかげで飲み物を買うのを忘れ、一旦脱いだ服をまた着てロビーに戻る
洗い場はそこそこ埋まっていたが湯船にはほとんど人が入っていなく今までで一番空いていた
本来ならこれを幸運としてゆっくりたっぷりとシルキー湯や炭酸泉を楽しみたいところだったが、こういう日に限って、後の予定に差し障るというマーフィーの法則が全力で私に襲い掛かる
サ室も一人〜二人ぐらい
1セット目を7分で済ませ、水風呂に一瞬浸かる
軟水がしっとり浸透するのを楽しみたいところだが、時間が許さない
体を拭き拭きしつつ二階に上がる
誰もいない休憩処は最高の静けさ
背もたれにもたれかかると確実に寝てしまいアウトなので、体を起こして座る
2セット目は10分のサウナの後、シルキー湯ブーストからの炭酸泉バーストを経て水風呂
━━そりゃ水風呂の中でフワフワの心地になる
許されるギリギリの時間まで二階のイスで休憩
せっかく空いているのに少しもったいないなあぁ………………………………………
……と考えているうちに寝落ちしていたようで、階段を登ってくる人の足音で目を覚ます
着替えを済ませ受付に行くと大旦那がお客さんと喋っていた
話に夢中でサウナキーを渡そうとする私に「いらっしゃい」と声をかける
偶然だろうがまだいたいという心の内を見透かされたようだ
私ももっと時間を気にせず、夢中で楽しみたかったなあという心残りをカバンにしまい退店
東中野の3店ではここが一番好き
やっぱみんな東中野に引っ越したいと思うよなあと満足して帰宅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら